2011年6月30日木曜日

いざ!商談

今日も暑い一日・・・と思っていたら、生徒たちと夕方出かけるころになって滝のような豪雨が!(本当にすごい雨でしたね!)ですが、ここで躊躇していてはいけません。何しろ今日は大事な打ち合わせが予定されているのです。

ということで、電車を乗り継ぎ、都心へ。

実は今日、生徒たちの企画・開発したノートをある店舗で販売していただけないか、ある企業の方に打ち合わせの時間を頂いていたのです。



最寄り駅に到着したころには、先ほどの豪雨が嘘のように晴れていました!「うわぁっ!これってきっと私たちにとって良い知らせなんだよ!」と言っている生徒の声を聞いて、(まさに私の心の中からでてきた言葉を代弁してくれていたようだったので)うれしくなりました。


そして…


企業のバイヤーさんと打ち合わせさせていただきました。「原価はいくらですか?卸値はいくらですか?」「この機能はどのように使うのですか?」「最近の文具でxxxというようなモノが流行っていますが、実際に女子高生はどう思いますか?」「被災者支援のスキームをもう少し詳しく教えてください」などなど・・・次々と質問されました。生徒たちはもちろん、生まれて初めての商談です。大変緊張していたとのことです。(でも、頑張ったね!)


こちらの企業で取り扱いをしていただけるかは、これから検討されるとのことでした。

今回、生徒たちがこちらの企業にお手紙を直接送付させていただいて、そこからこのミーティングの時間を頂戴しました。

帰り道、生徒たちに言いました。

「みんな、今日は貴重な機会を頂けて本当に良かったね。もちろん、この企業で取り扱いをして頂ければ最高にうれしいけれど、でも、みんなはできることには全て取り組んだよね。何のツテもないところから、みんなで力を合わせてお手紙を出して、こうして企業の方にお時間を頂いて直接お話をさせていただいた。それでダメだったとしても、それは仕方ないと思えるよね。みんなが今できることは、全てしたものね。」

私はそのことを、生徒に伝えたいと強く思っています。可能性が開けるかもしれない、チャンスが少し頑張れば手に入るという時に、全力でその可能性に向かって努力をしたかどうか - 努力した結果、可能性が開けなかったとしても、それは潔く受け入れるべきだと思います。でも努力しないで始めから諦めてほしくはないのです。そのことを、高校生の頃に体験して学んで欲しいのです。

「あぁ~、緊張した、先生、私すっごく疲れちゃったよ~。」

と帰りの電車の中で言っていた生徒たちでしたが、なんだかそれでも少しうれしそうでした。



帰り道はホッとして、駅のデザインの面白さにも目が行っていたようです。




みなさん、お疲れ様!今日はよく頑張ったね~。あとは結果を待つのみですね。

2011年6月29日水曜日

松山バレエ団「白鳥の湖」 - 芸術鑑賞会

今日も猛烈に暑い一日でしたね。そんな中、今日は午後から芸術鑑賞会が行われました。本校の芸術鑑賞会は3年で1つのサイクルとなるように計画されていて、最近はバレエ・歌舞伎・音楽を中心にして開催されます。(本校に在籍中に、必ずこれら全てを鑑賞できるようにしています。)

今年は「バレエ」の年。日本を代表するバレエ団である松山バレエ団による白鳥の湖の公演でした。

実は私もバレエ公演を生で見るのは初めてだったのですが、とにかく豪華絢爛。舞台や衣裳の美しさにも魅了されましたが、何よりも感動したのは、その表現の美しさです。

よくフィギュアスケーターの選手たちもバレエを習うというように、とにかく全身(指先にいたるまで)全てで表現をするその芸術性の高さに圧倒されました。しかも森下洋子さんの演技はとりわけ素晴らしく、女性としての美しさを変わらず維持していていらっしゃることに感動しました。

公演終了後、今日出演された皆さんのサイン色紙を頂戴したのですが、その写真をアップしたくても(なぜか調子が悪く)できません。。。また明日再度チャレンジします。


追記)頂いたサインの色紙です。



松山バレエ団の皆様、ありがとうございました!

2011年6月28日火曜日

笹飾りをお渡ししました

本当に6月なのか、疑わざるを得ないような暑さですが、みなさま体調は大丈夫でしょうか?(学校の中でも私の普段いる建物だけは、まだ暖房から冷房への切り替えができておらず、体が沸騰するかと思うほどの暑さです。教室は冷房が入っていますので、普通教室棟に引っ越したい衝動に駆られます…。)

さて、そんな猛烈な暑さでボーっとした頭で外を見ていたところ、生徒たちがたくさん笹飾りを持って外に向かっていました!あ、この瞬間は逃せない、ということでiPhone片手に猛ダッシュ(また汗かきました。)





菊名の商店街の方に、生徒がちょうど完成させた笹飾りを渡している様子です。







このようにして準備した笹飾りは、6月30日の未明(終電終了後、だそうです)に菊名駅の西口側に飾る予定だそうです。

そしてこの飾りが展示された後の7月2日(土曜日)の午後、菊名駅改札前にてノートやら地元でとれた野菜やらの販売を行います。皆様、ぜひお越しください。

面白い・・・

先日修学旅行で北海道に行った2年生からお土産で"白い恋人"ならぬ"私の恋人"をもらったことをご紹介しました。その時に、"面白い恋人"なんて製品もあるようですよ、と書いていたのですが・・・

先ほど先生に廊下で

「実は、うちの家内がブログを読んでいて、さらに最近関西に行ったときにその時のことを考えていてこれを買ってきたんですよ。」

といって渡してくれたのがこちら↓







北海道ではなくて大阪で販売されているそうです、"面白い恋人"...。

面白いことを考える人がたくさんいますね。(とこの間も思いましたが、こうして目の前に現物があると一層その思いが強くなります。)







xx先生の奥様ありがとうございました!

今週土曜日、ノートを限定販売します

昨日のこの場でも少しお伝えしましたが、本校の生徒たちが企画・開発したノートを下記の通り、校外で限定販売します!

日時: 7月2日(土曜日) 13:00~16:00
場所: 東急東横線菊名駅改札口前 (東急ストアの前です)

当日は、菊名の商店街の方々も色々な商品を販売するとのことですが、本校ではこの一角をお借りして、ノートの販売を行う予定です。

「ノートどこで買えるの?」と疑問に思われていた方
「女子高生が作ったノートはどんなものなのかしら?」と思われていた方
などなど・・・皆様のお越しをお待ちしております。

なおノートの販売収益は、東日本大震災の被災地の方々のために寄付させていただきます。

2011年6月27日月曜日

ノート販売 - 今週末校外でも行います!

今日は放課後に、校内でノートの販売を行いました。


これまでの過去3回は情報処理科の2年生と1年生が販売を担当してきましたが(というのも、商業科の生徒は簿記検定のための補習が放課後に行われていて、そちらに参加していたためです)、今日は初めて商業科2年生が販売。


はじめは

「先生、どうすればいいんですか?」

と戸惑い気味の生徒たちでしたが、次第に慣れてくると楽しそうです!4:30を過ぎたころ、私が

「そろそろ販売自体は終わりにして、お金の勘定をきちんと5:00までに終了させて下さいね。」

と伝えると、

「えーもう終わりなんですかー先生あと10分販売していい?必ず5:00までにはお金のチェックは終えますから。」

と、かなり売ることに快感を感じてきた様子。(さすが商業科ですな!)

そして・・・席をはずしていた私に、置き手紙がありました。

"理事長先生へ

全部で61冊売れました。

みなみちゃんも手伝ってくれたので、
けっこう売れました。

お金はちゃんと合っていました。"

とのこと。皆さんお疲れ様!!!

ところでこのノートですが、今週末には校外でも販売を行う予定となりそうです。詳細は明日以降、お伝えします。(お楽しみに☆)

東日本大震災写真集

先日宮城県にうかがった際に自衛隊の方から頂いた写真集を、ランチスペースに置いておきました。




あの大地震・津波が起こったあとの街の状態、また自衛隊の方々の救援活動の様子や現地を訪れた方々の様子などがよく分かる写真集です。

この地震・津波の経験を忘れずに、今後の復興を担い、また同時に大きな災害に備えておくためにも、ぜひ皆さん手にとってみて下さい。

2011年6月25日土曜日

"O Romeo..." - English Bilingual Campのススメ

英語が話せたらいいなぁ・・・今の時代は本当にどこでも英語が必要って言うし・・・。でも、私、帰国子女でもないし、きっと無理だ・・・第一、英語って難しすぎるもん。

そんな風に思っている在校生はいませんか?そんなあなたにぜひ受講してもらいたい講座:"English Bilingual Camp"を今年の夏休みに開講します!

1週間、バイリンガルの先生による英語だけを使った授業を1日3時間受講します!そして、1週間で1冊の美しいストーリーを読破します。

ちょうど皆さんの手元にもお知らせプリントが配られたと思いますが、Peter PanやRomeo and Julietなど、誰もが知っているストーリーを教材に使う予定。



こちらはRomeo and Julietのテキスト(CD付き)です。海外で使用されているこのテキスト、とにかく中の絵が非常に美しい!音声CDも素敵☆と夢見がちな私はそれだけでうっとり♪してしまいます。








テキストの美しさを実感していただくため、一部をちらりとご紹介。RomeoとJulietが出会った直後に、バルコニーでJulietが物思いにふけっているシーンです。(なんとも美しい色遣いの絵本のようなテキストなのです!イタリアで英語の学習用に出版されていると聞けばその美しさにも納得です。)




単にストーリーを読破するだけの1週間ではありません。テキストの中に出てきた重要な単語などは、




Longman Active Study Dictionaryという英英辞典を使って調べながら用法や文例などを繰り返し音読することで覚えていきます。(ちなみに、このLongman Active Study Dictionaryにも美しい写真やイラストなどがカラーでぎっしり。パラパラ眺めているだけで楽しくなります。)





今回のこのCamp、キャンプということで在校生の中には「テントとかを準備してそこで実施なんですか?」と質問した人もいたようですが、テントは使いませんよ~。(学校の中で行います。)

実施にあたっては、すでに10年間も小中高生のバイリンガルを育ててきている英語塾とコラボレーションします。このメソッドで小学校5年生から3年勉強して、中学校1年生の時点で実用英検の2級も楽々突破している生徒さんもいるそうです。

今回、本校で受講する場合には、テキスト代+辞書代しかかからない大変お得なCampです!ぜひあなたもこの夏、Peter PanやRomeo and Julietを読んで憧れのバイリンガルを目指しませんか?!

進路説明会・オーストラリア研修説明会

今日は午前中、2年生を対象に進路説明会が行われました。高校を卒業した後、自分がどのような人生を歩みたいか、そのためにはどのような進路に進むか、そろそろ真剣に方向性を考えていく時期だと思います。

進学の人も、就職の人も、まずは今日の説明会で聞いた話などを参考にして、自分の大きな夢・目標を考えてみましょう。そしてその夢に近づくための進学・就職先を考えてみてください。もちろん、自分一人で考えてみても分からないことがたくさんあると思います。周りの方(ご家族やご親戚、お友達、先生など)にも色々話を聞いて、真剣に考えはじめてみて下さい。

そして午後は


あと1ヶ月後にせまってきたオーストラリア研修の説明会が行われました。過去数年の間にはインフルエンザが世界的に大流行したこともあり、今年は2年ぶりに開催することができます。(そして実は私も今回一部に参加させてもらう予定です☆人生初のオーストラリア、とても楽しみです!!!)


自然がとても美しいそうですし、色々な民族の人々が生活している国とのこと。高校生という若い時期に、異文化に触れる経験をしてぜひ自分の世界を広げてみて下さい!そして、当然ながら自分の国である日本についてもよく勉強して、ホストファミリーの方やクラスメートに英語で説明できるように、準備も進めてくださいね!

2011年6月24日金曜日

被災地の皆様にノートをお渡ししました

昨日、急遽宮城県石巻市を訪れました。その前日に自衛隊の方から

「石巻市の避難所で自衛隊の音楽隊が慰問演奏を行いますので、その前に現地の生徒さん達にノートをお渡しすることができますが、いらっしゃれますか?」

とご連絡を頂いたからです。もちろん

「はい、ぜひうかがわせていただきます!」

と即答しました。本当は生徒と一緒に行きたかったのですが、平日の夕方に慰問演奏が行われ、日帰りするのは難しそうだということで、私が学園を代表して現地へうかがいました。

(今回は、生徒たちが企画・開発したノートを被災地の方々に少しでも役立てていただきたいと、1000冊を寄贈させていただくことにしました。先日段ボールでその1,000冊を自衛隊の方に先にお送りしていたのです。)

演奏の前に時間があり、自衛隊の方々に被災した場所を見せていただきました。




火災で校内がほぼ全焼してしまった学校もありました。









他の学校ではコンクリートで頑丈に作ってあるはずの渡り廊下が津波で倒れてしまっていました。











小学校の中で、あの日のあの時間(地震の後に津波が来た時)で止まったままの時計がありました。あまりの悲しみに言葉を失いました。









テレビでも繰り返し放送された、石巻市の高台の丘の上には、今も亡くなられた方への花束がたくさんありました。自然の力の前に、無力さを感じました。






今回、自衛隊の方々に大変お世話になり、色々な場所を見せていただいたのですが、あらゆる行先で



「自衛隊のみなさん、本当に、本当にありがとう。お兄さんたちがいなかったら、私たちは助からなかった」とおっしゃる地元の方々にお会いしました。



そして、これらの場所を見せていただいた後、避難所である中学校に向かいました。





避難所では、自衛隊の音楽隊のみなさんが、慰問演奏を行っていて、今回はその演奏の前に現地の子どもたちに直接ノートをお渡しする機会を作っていただくことができました。(先ほどお伝えした大川小学校の校長先生にもノートをお渡ししました。)



私はどんな言葉をかけて良いのか、本当に分からないでいましたが、

「このノートは、本校の生徒たちが"女の子が使いたいな"と思うようなものを企画して作りました。今日は男の子もいるけれど、もし女の子っぽくて使えないなぁ、と思ったら、周りの方にあげてくださいね。」

と伝えたときに

「僕も使うよ!」

と元気に言ってくれた男の子の言葉に、逆に私が励まされました。また、演奏を聞いているときに、ござの上にそのまま正座していたら、近くの避難民の方が座布団を貸して下さいました。あまりの優しさに涙が出そうでした。

また、今回、ノートは東北で支援活動を行っている自衛隊のご家族200名にもお配りすることになりました。(皆さん、東北の出身の方々で、何ヶ月も肉体的にも精神的にも大変な任務についていらっしゃいます。)そのことに対して、国民の一人として心から感謝しているのですが、








師団長さんから、逆にこのようなものまで頂戴してしまいました。(本当に恐縮です。ありがとうございます。)
















第6師団長さんから頂戴したメダル。大切にしたいと思います。











今回被災地を訪れて、この復興には本当に長い時間がかかると感じました。学園として今後も継続的に私たちのできることを行って一日でも早い復興の少しでもお手伝いができればと考えています。

なお、今回自衛隊の方々から現地の状況をまとめた写真集も頂戴しました。皆さんが見ることができる場所においておきますので、ぜひ手にとってみてください。

創立者・君先生の命日

6月24日は、学校法人 高木学園の創立者・髙木君(たかぎきみ)先生の命日です。

今朝は高等学校の各クラスの代表メンバーと幼稚園の代表が、お墓参りをしました。
(私は仙台を朝の6:26に出発し、なんとか同じ時間にお墓参りをすることができました。)




君先生の前でお墓参りする園児たち。











高校の生徒たちは君先生にお願いごともしていたようです。(志望校に合格しますように、テストで良い点数がとれますように etc...)






私は、学園と生徒たちをお守りくださいということ、そして昨日被災地を見てきたばかりでしたので、これからの日本の復興に私自身はもちろん学園全体がに立てるように力を下さいとお願いしてきました。

校内でも




君先生の銅像の前で手を合わせる生徒たちの姿が途絶えることなく見られました。大切にしていきたい本学園の伝統です。

2011年6月23日木曜日

石巻にて

今日は、生徒たちが開発したノートを、被災地宮城県石巻市の避難所で地元の生徒さんたちにお渡ししました。

自衛隊の皆さまに大変お世話になって、被災した地域も見せて頂きました。
あまりの惨状に衝撃を受けましたが、何としてもこの復興のために私自身も、本校の生徒も本気で取り組まねばならないと心の底から思いました。

詳細は、明日横浜に戻ってから再度お伝えしたいと思います。

2011年6月22日水曜日

生徒たちの想いが届けばいいなぁ

先ほど、生徒たちが準備したメッセージです。





本校の生徒らしく、ものすごく絵が上手で(私が)感動してしまいました。


生徒たちの想いが届くよう、現地に向かいます!

被災地の皆様へメッセージ

ただいま、ノートプロジェクトの生徒たちが作業中です。



実は明日、生徒たちが開発したノートを東日本大震災の被災地の方々にお渡ししに、宮城県石巻市を訪れます。(平日の夜ですので、残念ですが生徒が一緒に行くのは難しく、私が代表してうかがいます。)

今こうして生徒たちが書いているメッセージを持って、現地にうかがう予定です。



その模様は、また明日以降にお伝えします。

節電中




教室で、今日のお昼休みは一斉に消灯しました。










放送室でも(本校では水曜日と金曜日のお昼休みに放送を行うので、視聴覚委員が放送室に集まります)節電中。しかも、今日は涼しさを感じられるように、オルゴールの音色の音楽を放送しました。

節電チャレンジ

今日は夏至です。今日は神奈川県全体で午後1時から3時まで、使用電力の15%削減を目指す「節電チャレンジ」が行われ(詳細はこちら)ますが、本校でも昼休みの時間帯に一斉消灯を行います。

15%の電力削減というとハードルが高そうにも感じるのですが、実際街の中で少し電気を落とした生活も慣れてしまえば「慣れてしまえばこれくらいの明るさでも生活できる」と感じられるのではないでしょうか。






昨日、駅で配布している(東急線沿線の方は駅に毎月フリーペーパーとして置いてあるのをご覧になっている方も多いかと思います)Salusの最新号(7月号)を読んでいたところ、











コピーライターの岩崎俊一さんのエッセイの中にこんなことが書かれていました



(以下引用させていただきます)

「・・・僕は、この暗さが嫌いではない。何だかほっとするのである。なつかしい場所に帰った心持ちになるのである。よく考えれば、今までが明るすぎたのだ。(中略)そう。節電と言っても、何も未体験のことを始めるわけではない。僕たちの行きすぎた生活時間を、ちょっと巻き戻せばいいだけなのだ。」









必要以上に電気をつけない、クーラーをつけずに軽装/窓をあける/扇風機を使うなどで暑さをしのげるのであればそうする、などなど。個人レベルでも少しの心がけで15%の電力削減は可能になるのではないかと思います。

学校においても今日の節電チャレンジに取り組みますが、一過性のものとするのではなく

- ムダな電気を消す(たとえば、自動販売機の台数・照明などは現在見直しています。不要な電化製品のスイッチ・電源は切っています)
- エアコンを極力使わない、設定温度は28度
- 先生たちもこの夏はクールビズ(軽装)に

などを毎日実施することが大切だと考えています。在校生の皆さんも、現在日本のおかれている状況を認識して、毎日の行動につなげていってください。

2011年6月21日火曜日

ノートの販売は?

ここ数日、先生方や在校生の皆さんから質問を受けます。

「ノートの校内販売はもうしないんですか?/次の販売はいつですか?」

販売はまた近日中(今週か来週のどこかで)に行う予定です。ノートプロジェクトの第2世代メンバーの大半が2年生で先週修学旅行に出ていたこともあり、先週は行えませんでしたが、今週~来週にかけて校内販売を再開します!

日時はこの場あるいは校内でお知らせします!

(ちなみに、校外でもより多くの皆様に購入いただけるよう、ただいま調整中ですので、詳細が固まりましたらお伝えしたいと思います。お楽しみに☆)

このノート販売の利益は、東日本大震災の被災者の方々ための義捐金として寄付させていただきます。



裏表紙にはこんな応援メッセージ付きです!

誕生石

放課後、校内を歩いていて、セブンモジュールの教室の本棚にこんな本があるのを発見!







1年、366日全ての誕生日に対して"誕生石"が示されている本でした。












ちなみに、私の誕生石は・・・






ブルーオニキス、だそうです。(初めて知りました!)

私の誕生石は何かな?と思ったみなさん、モジュールの教室でこの本を手にとってみてください。

2011年6月20日月曜日

それは一台のミシンから始まった

学園で何かとお世話になっている、ファッションデザイナーのコシノジュンコ先生について、明日テレビ番組で特集されるという連絡を頂きました。

日時: 6月21日(火曜日)22:00~22:54
番組: BS TBS 関口宏の昭和青春グラフィティ
テーマ:昭和のファッション「それは一台のミシンから始まった」


コシノ先生に学園にお越しいただき、(生徒がモデルの)ファッションショーを指導して頂いたのが2009年ですが、その後もコシノ先生のショーに生徒をお招き頂いたり、先日のチャリティーコンサートの際にも在校生が集めた義捐金を預かって頂いたりと、色々な場面でお世話になってきました。


世界的なファッションデザイナーでいらっしゃるにも関わらず、大変温かい・気さくなお人柄の方です。家庭科の皆さんも、それ以外の科の皆さんも、ぜひ(見ることのできる環境でしたら)見てみてくださいね!
(また、10月からはNHKの朝のドラマ"カーネーション"で、コシノ先生のお母様の小篠綾子さんをモデルとしたお話がスタートします。詳しくは
こちら
。こちらも楽しみですね!)

おみやげ

皆さんお帰りなさい!2年生の修学旅行も無事終わり、今日から2年生も学校に登校しています。

先ほど生徒がたずねてきて、

「先生、これあげる!」

と言って




お土産でいただいたのがこちら。"私の恋人"も存在するんですね。(ちなみに、"面白い恋人"というものもどこかで販売されているようですよ。)つくづく色々面白いことを考える人がいるんだなぁ~と実感しました。







今回の修学旅行では全員元気で、途中で病気になったりダウンしてしまったりという生徒が1人も出なかったとのことです。お天気にも恵まれ、充実した修学旅行だったのではないかと思います。あと数週間すると試験に突入しますから、皆さん少しずつ試験勉強の準備も進めてくださいね。

2011年6月18日土曜日

七夕プロジェクト

今日は土曜日です。昨日修学旅行から帰ってきたばかりの2年生はお休みですが、1年&3年生は土曜講座の日でした。

抽象画講座、アイスクリームを作る講座、英語講座...見に行こうと思って席を立ったのが11時を回っており・・・美術室についてもがらーんとして誰もいません。科学室に着いたら先生と生徒数人が片付けしている・・・(この部屋では化学の実験でアイスクリームを作っていたんです。あぁ・・・)

「もう終わっちゃった?」

と私が聞くと、

「はい。終わりました!」

「・・・あーーーもっと早く来れば良かった!」

と嘆いていると、生徒が

「月曜日にまた来てくれれば、食べられますよ☆」

と教えてくれたのですが、ちがうちがう…。アイスクリームを食べに来たかったのではなくて、みんながアイスクリームを作っているところを写真におさめたかったんですよ…。(でもこの間のビビンバの件もあるし、みんなに誤解されてもやむを得ず。)




ということで、アイスクリームを作っていたことが分かるプリントだけ、せめて写真を撮ってみました。








さて、そんなこんなで意気消沈しながらとぼとぼ歩いていると、こんなものを発見。


実は数日前から気にはなっていたのですが、近寄らずに通り過ぎていました。


誰かが作って飾ってあるのかなぁ?などと思いながら、近寄ってみると、横に生徒会からのお知らせと書かれた紙が貼ってありました。そうです、今年もまた七夕の季節となり、菊名の商店街の方々と一緒にこの街に笹を飾ります。これはその笹につける飾りだそう!(すごい!去年よりスケールアップしています)

生徒会と一緒に活動してくれるメンバーをただ今大募集中です!みなさんの積極的な参加を楽しみにしています。(菊名神社でのおたき上げも予定されていますよ☆)

2011年6月17日金曜日

ペンギンが! - 2年生修学旅行

朝の富良野から旭山動物園に向かった一行は




こんなに間近でペンギンも見ることができて、大変充実した4日間を過ごすことができたようです。(いいなぁ~。)

ちょうど今ごろ飛行機で羽田に向かっているころでしょうか?皆さんお疲れ様でした。空港からも家につくまで、気をつけて帰って下さいね。(そしてこの週末はゆっくり休んでください。)

今日も快晴 - 2年生修学旅行

横浜は朝から雨ですが・・・今日も北海道は最高のお天気だそうです。

今朝は富良野フラワーセンターを訪れました。




雄大な山も、色鮮やかな花も本当に美しいですね。(そして何よりお天気に恵まれたことも幸運でした!)








こ、校長・・・女子高生と一緒にVサインでも全く違和感ありません・・・。全員、大変元気だそうです。





この後、旭山動物園に向かいます!

2011年6月16日木曜日

美味しそう!- 学園祭に向けて

放課後。ふらふらと校内を歩いていると、キッチンスタジオから美味しそうなかおりが・・・迷わず中に入ると、3年生が何やら試食している!ビビンバではありませんか!!!

「美味しそう!」

と思わず(本能のままに)つぶやくと、先生と生徒が

「あー、もう終わりかけちゃって、すみませ~ん。」

と言ってくれたのですが、

「いえいえ、別にそんなこと気にしていただかなくて全然大丈夫ですから・・・」

と伝えている途中に、別の生徒2人が



「先生、これ!どうぞ。」

「そ、そんな~、いいよ~、私毎日体重計に乗ってる身だし(←訳の分からない説明)。」

と言ってみたのですが


「どうぞ。」

と再度言っていただくと、どうにもこうにも気持ちが揺らぎ…

「え、本当に頂いちゃって大丈夫?すみませーん。うれしいなぁ。ありがとう!おいしそう!」

とちゃっかり頂いてしまいました。本当に、本能のままに行動しすぎてゴメンナサイ。

このビビンバは、学園祭の模擬店に出すメニューの試作品だそうです。3年情報科の皆さん、あとでゆっくり頂きます。ありがとうございました&模擬店も頑張ってね☆

追記)頂きました!美味しかったです、とっても。味が濃すぎず上品で、とても食べやすかったと思います。6月にしてこの完成度とは。恐れ入りました。

全員元気です - 2年生修学旅行

一昨日、学校から菊名へ向かう道を歩いているときに、1年生数名と一緒になりました。その時に

「先生、お年はおいくつ?」(お決まりの質問ですね。年間数十回は聞かれます。)

「先生、校長先生とはどういうご関係なんですか?」(こちらもよく聞かれます。)

などなどの会話の中で出てきた1年生のコメントの中に

「ところで校長先生といえば"山"というイメージがある。」

うーん、入学してから3ヶ月弱しか経過していない割に、よく分かっていらっしゃる。

・・・という前置きをしたのも、登山が趣味、さまざまな山でよく写真撮影もしている校長から、今日も素晴らしい修学旅行写真が届いたからなのでした。




曇り空の横浜とは違い、北海道は快晴だそうです。小樽での一枚。











新緑も美しいそうです。(それにしても見事なお天気ですね!)












(校長の率いる)班は小樽での自由行動を終えて、旭川に向かっているとのことです。旭川では動物園ですね!!!

2011年6月15日水曜日

写真で世界を知る




先日、NATIONAL GEOGRAPHICを寄贈していただいたことはご紹介しましたが、今日NATIONAL GRAPHICの出版社の方々とお話していたときにうかがった言葉を、ぜひ皆様にもご紹介したいと思います。




「この雑誌は高校生には"少し難しそう"と感じられるかもしれない。でも、写真を見てもらえるだけでもいいんです。この雑誌の、写真をなにげなく眺めながら"世界にはこんな場所もあるんだ"、"社会にはこんな問題が今起こっているんだ"、"こんな生き物・植物が存在しているんだ"などの発見をして欲しいと思うんです。」

と出版社の方がおっしゃっていました。私もこの雑誌が大好きです。とくに写真の美しさは息をのむほどです。





(もちろん、これも写真ですし、上の写真の6月号の表紙もCGの画像のように見えますが、実際に撮影した写真だそうです)








図書館だけでなく、ランチスペースやモジュールの教室の本棚、理科室などにも置いていますので、ぜひ写真をパラパラと見る感覚で気軽に手に取ってみてください!!!

そして写真から、日本・世界の様々な場所や自然、社会で起きている問題などについて発見して欲しいと思います。(もちろん、写真の美しさから審美眼も養って欲しいと思います!)

アイヌ文化を学習中 - 2年生修学旅行

修学旅行中の2年生の様子、続報です。今日はアイヌ民族・文化について現地で学びました。








チセというアイヌ独特の家の中で学習している様子です。
















ステージ上にいるのは…xx先生のような…。











今回、2年生は2班に分かれて行動しています(ですので、片方の班はまだ函館に行っていません)ので、1班と2班はちょうど逆のスケジュールで動いています。ただ、今日の夜のみは同じホテルに宿泊です!ディナーの時間にはテーブルマナー教室もありますので、みなさん素敵なレディをめざしてテーブルマナーを身につけて下さい。

本当に$1,000,000の夜景 - 2年生修学旅行

いや、驚きました。校長の写真の腕前が良いのか、はたまた携帯電話のカメラが良いのか、実際に函館の夜景が素晴らしいのか・・・おそらく全てだと思うのですが、




今日、北海道から送られてきた写真です!素晴らしい夜景ですね。






さて、北海道はお天気も良く、横浜より1ヶ月くらい気候が戻った感じだそうです。2年生は全員、大変元気だそうです。





いろいろな花がちょうど美しく咲いているとのこと。






皆さん、楽しんで来て下さい!(来年は私も行こうっと~!)

2011年6月14日火曜日

園児と…

2年生は修学旅行に出かけていますが、先ほど幼稚園に行ったところ、元気いっぱいの園児たちと遊ぶ1年生の姿を発見しました。



すべり台の上から園児が楽しそうに話していた相手は、1年生のJRC部の部員たちです。


JRC部では、放課後に(延長保育で幼稚園に残っている)園児たちと遊ぶことを、定期的に行っています。




子供が好きな人、将来保育系の学校・学部に進学したい人などはぜひ積極的に園児たちと接してみて下さい!(本当に可愛いですよ!)