2010年7月30日金曜日

ますます素敵なドレスが作れそう!- 新ミシン登場

7月もあと1日を残すのみとなりました。(早いですね~!)

さて、今日は被服室に新しいミシンが登場しました!


これまでのミシンよりパワーアップ!

ミシンの会社の方に

「このミシンは、自動で何でもできちゃうんですよ!」

と言われて、まじまじとミシンを見つめること数分・・・(高校卒業以降、1度もミシンを触ったことも、まともに見たこともありませんでした。)


速度の「はやい ふつう ゆっくり」なんてボタンもあるし、なんだか本当にいろいろできそうです!(って私のコメントも相当化石時代の人みたいですが・・・。)

私が高校時代にエプロン作成と格闘していたときには、心の準備もできていないのに、猛スピードで進んでしまって、平面の直線を縫うことでさえも、何度も失敗したものです・・・(ただ、それは単にミシンのせいではなく、自らの裁縫能力が低すぎたためでもありますが・・・。)

それはさておき、9月の授業からはみなさん、すいすいらくらく~にミシンを使いこなして、さらに素敵な作品を作ってくださいねー!

2010年7月29日木曜日

私もこんなドレス着てみたい・・・3年生力作

夏休みに入ってからも毎日家庭科室(被服室)で生徒が作業しているなぁ・・・と思っていたのですが、今日はたまたま用事もあったので、教室の中に入っていきました。

そうしたら!なんと、発見してしまったのです、私も着たい!という素敵なドレスの数々を。





これを高校3年生が自分で作ったと聞いて、皆さん信じられるでしょうか???(高校時代、エプロン1枚作るのさえも、必死の覚悟でのぞんだ私にとっては信じられません・・・)これは当校の家庭科3年生の生徒の作品だそうです!



前だけでなく…











バック(後)のデザインも女性らしくて素敵!

スカートのすそがゆれる感じもエレガントですよね。












さて、さらに私があこがれのため息をついてしまったのがこちら↓







ピンクのロングドレスです。フロント(前)のデザインはすっきりシンプルですが・・・















後ろ姿の優雅さにうっとり。。。ジャクリーン・ケネディ(オナシス)(←ケネディ大統領の婦人、のちに海運王オナシスの婦人)や、最近の方で言えばオバマ大統領夫人ミシェルさんのドレスのような気品が感じられます。本当に高校3年生でここまで創ることができるんだーと感動することしきり、でした。

10月30日、31日の学園祭の際に行われる「家庭科3年生のファッションショー」においては、これらのドレスを作った本人がドレスを着用してショーを行うことになっています!

2010年7月28日水曜日

かまぼこアート、完成です!

ランチスペースでここ数日、かまぼこ板に絵を描き続けていた生徒たち - 今日は先生の扇風機をかりたそうで、風にふかれながら作業している姿に出あいました。

数時間後。

事務所を訪れた生徒たちが持っていたのは…






かまぼこアート、完成です!さわやかな夏らしい作品に仕上がりました。(ちなみに、上段2枚は、双子の姉妹が描いたものだそうです。作風、似ていますか???)











うーん、これ、できたはいいけど、この先どうすればいいんだろう?と言っていた彼女たち。







教頭先生に向けて、お手紙を書いていました。・・・というわけで、彼女たちの作品を私のてもとで預かっています、教頭先生。

プレゼンテーションの練習②-ノート開発プロジェクト

先日ご紹介したノート開発プロジェクトメンバーのプレゼンテーションについて、今日はメンバーの一人が

「先日の内容を直して考えてみたので、見てください」

ということで、マンツーマンで練習しました。



①今回提案するノートは、どんなノートなのか、②このノートはどのような問題を解決してくれるのか、③このノートは他のノートとどう違うのか、④このノートをどうしてお客さんが買うべきか、という4点を、じっくり家で考えてノートにまとめて来ていました。




それをもとに(私を企業の方と思って)発表してもらったのですが、とても分かりやすいプレゼンテーションでした!さらにこの点を加えたら最高のプレゼンになるかも、という2点を彼女に伝えたのですが、それにしても高校2年生でよくここまで頑張ったなぁと感動しました。

実際に企業の方に発表するのは来週です。さて、企業の方はこのアイデアをどのようにご覧になるでしょうか・・・。

2010年7月27日火曜日

かまぼこの板に・・・?

暑い日が続いておりますが、みなさん、体調は崩されていないでしょうか?




外を見ると、みごとな青空です!そのもとで、テニスやハンドボールの練習をしている生徒の姿が目に飛び込んできます。みなさん、脱水症状・熱中症にならないように水分を十分にとって&頻繁に休憩を入れてくださいね。




さて、校内を歩いていると、ランチスペースに1年生発見!何やら絵の具道具が見えます。




「こんにちは!何してるの?」

とたずねると、

「これ、かまぼこの板なんですけど、そこに絵を描いているんです。」

とのお答え。なぜかまぼこの板?と思い、よく話を聞いてみると、美術室にかまぼこの板に芸術作品を作っていく"小さな美術展"の告知ポスターが貼ってあったそうで、彼女たちはその美術展に応募するために作品を描いていたとのことです。




そんな美術展があるのか?!と思い、早速ホームページをチェックしてみたところ・・・まさかかまぼこ板からこんな芸術が生まれるとは!と驚いてしまうような作品がずらり。(今日の日記のタイトルをクリックすると、そのページにジャンプするようにしていますので、ご興味ある方はご覧ください。)









みなさんの力作、入賞するといいなぁ!

2010年7月26日月曜日

夏季講習&勉強合宿スタート!

夏休みに入り1週間。みなさん、どのような毎日を過ごしているでしょうか?終業式で教頭先生から

「毎日15分間で良いから、何か継続して取り組むことを作ってください」

という話がありましたが、どのくらい継続できているでしょうか?(私は英語のリスニング力を維持するために、毎日イギリスのラジオ局の番組を1時間以上聞いています。- 最近購入したiPhoneで簡単に海外のラジオ番組を聴くこともできるのです。)どんな内容でも構いませんので、ぜひ"これは絶対続けよう!"と自分で思えることを見つけて、継続してみてください。40日の間にきっと驚くほどの力が養われると思います。

さて、今日からは夏季講習&勉強合宿がスタートしました。1年生は当校にて「夏季グレードアップ講習」という講習、2年生は三浦海岸のホテルにて勉強合宿を行っています。

1年生の夏季グレードアップ講習は、今年から新しくスタートしたものです。1コマ90分、と大学の講義と同じ長さとしています。この夏にじっくり基礎を固めて、秋以降に学力を一段アップさせてください!

2年生は受験まであと1年半となりました。この時期に朝から夜まで学ぶという姿勢を身につけて、目指す目標の大学に一歩近づけるよう頑張ってくださいね。

2010年7月23日金曜日

プレゼンテーションの練習 - ノート開発プロジェクト

終業式の日に、ノートの開発試作品についてアンケートを行ったことをお伝えしましたが、今日はそのアンケートの結果をよく理解し、それを企業の方にどのようにお伝えするかプレゼンテーションの練習を行いました。

冒頭で、先日のアンケートの結果を理解し・・・




多くの支持を集めた試作品であっても、どこをさらに改善すればよりよくなるのかを考えていきました。







8月に入るとすぐに、その結果を企業の方にご報告することになっています。そこで、そのためのプレゼンテーションの準備を行うことにしました。

まずは、黒板にこんな4つのポイントを書きました。





この4ポイントを含めて、自分が準備した試作品について紹介してみてください、と生徒に伝えると・・・

「えー。難しい・・・。先生、少し時間ください。。。」

ということで、しばらくしてから、彼女たちのプレゼンテーションを聞くことにしました。







30分後。生徒たちが緊張しながらプレゼンテーションを行いました。"まとめるのが難しい、緊張する、失敗しそうでこわい・・・"などと言っていた生徒たちでしたが、そこで一言。

「みんな、これって、将来みんなが進学したり就職したりするときに面接で自分のことを話す、すごく良い練習の機会にもなるのよ。

黒板に書いてある"ノート"を"わたし"に置き換えてみて。

- わたしはどんな人なのか?
- わたしはどんなことを解決できるのか?
- 他の人とわたしは何が/どうちがうのか?
- なぜxx大学が/xx社がわたしを合格させるべきなのか?

今こういうプレゼンテーションについて考えたり練習したりしておくことは、将来、絶対に役に立つから。それに、今回のプレゼンテーションでちょっとうまくいかないことが仮にあったとしても、何も失うことは無いでしょ。」

というと、生徒たちは

「そうかなぁ・・・。」

と半分納得したような、それでも半分緊張したような表情をしていました。

今日の練習をふまえて、生徒たちは再度夏休み中に考えをまとめて練習をしてくるそうです。企業の方へのご報告の様子は、来月にまたご紹介します。

2010年7月22日木曜日

卒業生の篠原社長が来校されました

昨日夕方、当校卒業生(創立者の高木 君先生に直接教えを受けた世代の卒業生)であり、人材派遣の大手・テンプスタッフ株式会社 代表取締役社長の篠原欣子さんが来校されました。

篠原社長はテンプスタッフで現在もご活躍されながら、数年前には保育系の専門学校をスタートされ(篠原社長ご自身は理事長にご就任されました)、昨日はその専門学校の方々と一緒に本校にいらっしゃいました。

70歳代でいらっしゃるとはとても思えないほど、若々しく素敵な篠原社長。ご自身でゼロから起業され、テンプスタッフを現在の姿にまで成長させられたそのお力とお人柄を、私自身も心から尊敬しています。(ちなみに、大変お忙しく、また大企業の社長を務められているにも関わらず、華美なことを一切好まれず、移動されるのも電車だそうです!昨日も大変暑い中、電車&最寄りの菊名駅からは徒歩で本校までお越しくださいました。)

「私は、第2の篠原社長のような卒業生が出て欲しい!と思っています。」

とお話すると、

「いえいえ、私なんてそんな大したことは全くありませんから...」

とおっしゃり、本当に謙虚なお人柄にまた感動してしまいました。

校内を一回りされた篠原社長は

「本当に素晴らしくキレイな校舎になりましたね!」

と大変喜んで下さいました。

私は篠原社長にお目にかかるたびに、その素晴らしいお人柄とパワーに感動します。私自身も在校生も、同じ女性として&高木学園に関わる者として、素晴らしい大先輩に大いに学ばせていただきたいと心から思いました。

2010年7月21日水曜日

地域の方とお話 - 商業科3年生

先日はノート開発の状況をヒアリングしていた商業科3年生たちでしたが、今日は地域の方にご来校いただきお話をうかがっていました。




なんでも商業科3年のこの彼女たちは、課題研究として「地域の方と連携しながらショッピングサイトを立ち上げる」ことを目標にしているそうです。






「菊名にはもともとこの駅の周りに住んでいる住民の方々や、私たちのように通学・通勤してきている人たち、そして乗り換え駅として菊名を使う人たちと、大きく3タイプの人がいると思います。そのどのタイプの人たちにも菊名の駅に来てほしいし、それを盛り上げられるようなウェブサイトを作ってみたいと考えています。」

と1人の3年生が発言していました。さあ、これからどのようにそのコンセプトを具体的に形にしていけるでしょうか?また続報をお伝えしていきたいと思います。

暑中見舞&学園祭ポスター

以前にこの場で、本校の暑中見舞および学園祭ポスターに生徒の作品を募集したことをご紹介しました。

どちらも完成しましたので、ご紹介します。



暑中見舞の葉書です。非常に多くの力作を応募してもらったのですが、女子校らしいさわやかな女の子&海のイラストと、文字などを組みやすいレイアウトだったため、この作品を採用させてもらいました!





そして、学園祭のポスターはこちら↓



今年の高木祭のテーマが"Takagi in Wonderland"のため、アリスをメインにしたこの絵が選ばれました。







生徒の才能にいつも驚かされる力作の数々。今後もこのような募集を折にふれて行っていく予定です。次回の力作が楽しみです!

2010年7月20日火曜日

終業式と2つの連絡

今日は1学期の終業式が行われました。ついこの間1年生が入学してきたと思っていたのですが、もう1学期が終了してしまいました。早いものです…。

さて、終業式の中では、教頭および生活指導部長の先生から「高木学園の生徒としての自覚を持って、今何をするべきかをきちんと正しく"判断"してこれから始まる夏休みを過ごしてください。」との話がありました。

そして、式の終わった後に、私から生徒のみなさんに2点連絡しました。

1点目 - ゼロ・モジュール(早朝)学習のポイントについて。

「1学期、合計1,296名のみなさんがゼロ・モジュール学習に参加しました。本当によく頑張りましたね!私も朝ちょこちょこゼロ・モジュール学習に顔を出すたびに、"ポイントを貯めたらどうなるんですか~?"と質問をいただきます。(←この時点で、普段私に質問をしている生徒がにこにこ笑っている姿が壇上から見えました)さて、そのポイントですが、年間の総合計数を最後に数えて、ポイントをたくさん貯められた人に賞を出すことにします!

みなさんが1学期頑張って朝早くから勉強したのは大変素晴らしいことです。同時に、そんなみなさんをサポートしてくれた先生方(そのために時間を作ってくれたのです)に感謝の心を持って、2学期も3学期も頑張って参加を続けてください。」


2点目 - ノート開発のアンケートについて。

「ご存じの通り、現在プロジェクトチームのメンバーを中心に、ノートの開発を進めています。ノート開発プロジェクトメンバーが、ノートの試作品を作りました。今日はその試作品について、アンケートに協力していただければと思っています。ロングホームルーム終了後、ランチスペースに試作品を置いておきますので、ぜひみなさんの意見を教えてください。」

ということで、




ランチスペースの花型机の上に試作品などを並べて、街角アンケートのようなものを実施しました。









こんな形で、いくつかのサンプルを準備して、生徒に最も支持されるのはどの試作品なのかを見ていきました。









「女子高生用のノート」の開発試作品でしたが、男性の先生たちも熱心に見てくれています!







夏休みの間に、ノート開発については先へとプロジェクトを進める予定にしています。

みなさん、勉強や旅行など、充実した42日間の夏休みを過ごしてください!

追記)ちなみに、ノート開発プロジェクトのメンバーは終業式までの数日間、学校で一生懸命試作品を完成させたり、アンケートの準備を行いました。




←疲れすぎて休憩中・・・です。

2010年7月19日月曜日

次は、オープンスクールでお会いしましょう!

本日はパシフィコ横浜で開催された「全私学展」にて、非常に多くの皆さまとお目にかかることができました。



在校生や教員とお話いただいて、少し当校の雰囲気を感じていただけたでしょうか?とはいえ、短い時間でしたので、やはり当校のことをより良く知っていただくには、当校に実際にお越しいただくのが一番良いと思っています。





8月28日(土曜日)にオープンスクールを開催致しますので、ぜひぜひお気軽にご来校ください。ご参加いただく場合は、電話、ファックス、メールにて事前の予約をお願いしております。

皆さまのご来校を楽しみにお待ちしております!

2010年7月16日金曜日

ようこそ、商業科3年生 - ノート開発プロジェクト

来週火曜日の終業式を目前に、今日もノート開発プロジェクトメンバーが集まって作業中です。その場に、今日は商業科3年生たちが登場!

商業科での課題研究を行う予定の3年生たちが、ノート開発プロジェクトでどのように商品開発を進めているかを見学・ヒアリングに来たのでした。




まずは冒頭、私から「商品を開発する流れ」について説明しました。(基本的には、化粧品でも、お弁当でも、ノートでも、開発するまでの流れは似ています、というと「へぇー、そうなんですかー。」と生徒たちは少し驚いたようです。)










そして、その後ノートプロジェクトの生徒たちから3年生に

- 今は開発の流れの中のどの段階か
- 試作品について

などの説明をしてもらいました。


3年生たちは、プロジェクトメンバーの作った試作品を見た瞬間「うわ!かわいい~☆」と感動していました。(メンバーがとても頑張って作ったサンプルだったので、3年生よりそのようなポジティブな意見を聞かせてもらうことができて、非常にうれしく感じました。)




終業式の日に、この試作品について全校の皆さんにも見ていただこうと考えています。みなさん、ぜひ率直な意見を聞かせてくださいね!

新・学校案内デビュー!

できあがりを楽しみに待っていた、新・学校案内です!


心をこめて創りました!


19日の海の日に私学展にいらっしゃる中学生の皆さん、ぜひ手にとってご覧ください!

高木学園女子高等学校の楽しい雰囲気がお伝えできることと思います。


制作にあたりご協力いただいた皆さま(デザイナーさん、カメラマンさん、生徒・卒業生のみなさん、先生たち)にお礼申し上げます。ありがとうございました!

2010年7月15日木曜日

まさか昨日放映とは! - シルシルミシルに登場

昨夜11:00過ぎ。突然姉からメールが届き、

「今日のシルシルミシルは"ゴム特集"だって!」

ということで、慌ててテレビをつけてテレビの前にスタンバイ。

しばらく見ていると、

「あ!うちの学校!」

0.5秒くらいでしたが、正門が映り、その後しばらくソフトテニス部がテニスの練習をしているテニスコートが映りました。

どういうこと?と思われた方も多いと思います。実は、しばらく前に突然テレビ朝日の方よりお電話があり、

「高木学園女子高等学校さんのテニスコートを撮影させていただきたいのです。」

とのことでした。それだけをうかがっていたときに、

「はぁ・・・、当校のテニスコートに何か特別なものがあるのでしょうか???」

と思わず質問したのですが、テレビ朝日の方曰く

「実は、7月の"シルシルミシル"のどこかでゴムのDUNLOPさんの特集をしようと企画していまして。高木学園女子高等学校さんの人工芝がDUNLOPのゴムを使われているとうかがったものですから・・・。」

ということで、↓のような撮影が行われたのでしたが・・・




その後、放映日をうかがうこともなく、昨日偶然にも放映を知ったのでした。(たまたま気付いてくれた姉に大感謝です・・・。)







今朝、学校に到着すると、たまたま放送を見ていたた先生たちもいたとの話を聞きました。

あの放映でご覧になったテニスコートに興味をお持ちになった中学生の皆さん、ぜひオープンスクールにおでかけください!

2010年7月14日水曜日

私学展、オープンスクールのお知らせ

いよいよ夏休みが近づいてきました。中学3年生の皆さんは、進路について色々考えられる頃ではないでしょうか。

夏の間に、高木学園女子高等学校では中学生の皆さんとお目にかかる機会を多く設けています。

* 7月19日(祝日・月曜日) "2010 全私学中高展" @パシフィコ横浜 (10:30~16:00)

パシフィコ横浜の当校ブースにて、当校の在校生や教員が、学校のことを詳しくご紹介します。(制服の実物もご覧頂くことができます。)


* 8月3日(火曜日) "神奈川の高校展" @川崎市立橘高等学校 (9:30~15:30)
* 8月6日(金曜日) "神奈川の高校展" @県立平沼高等学校 (10:00~14:30)
* 8月21日(土曜日) "神奈川の高校展" @県立神奈川総合高等学校 (9:30~15:00)

これらの高校展でも、高木学園のコーナーにて、当校の教員が皆さまのご質問にお答えします。


そして!

* 8月28日(土曜日) "高木学園女子高等学校オープンスクール" @当校 (9:30~12:00)

夏休みの最後に行われるオープンスクールでは、当校で、実際に授業を受けていただいたり、生徒のクラブ活動の様子などをご覧いただくことができます。こちらは予約が必要となりますので、参加をご希望の方は、事前のご予約をお願いいたします。(すでに続々と、お申込をいただいています!)

お申込みは

- ファックス (045-431-8263)
- お電話 (045-431-8188 - 夏休み期間中は 平日9:00~16:00とさせていただきます。)
- メール (takagi-g★takagigakuen.ed.jp  ★を@に変えてお送りください。迷惑メール防止のため、このような表記とさせていただいています。)

この夏に、一人でも多くの中学生の皆様とお目にかかれることを楽しみにしております!

季節のお作法(七夕編) - 記念写真をいただきました

先週の金曜日に、菊名神社で七夕の短冊をおたきあげしていただいたことをご紹介しました。

本日は、「菊名の未来を考える会」の方が、その時に撮っていただいた記念写真を持ってきてくださいました。


改めて、ありがとうございました。お礼申し上げます。このご縁を大切に、今後もいろいろ街の方々と菊名を盛り上げていくことができればと思います。

幼稚園から、ペットボトルのキャップ

高木学園では、高等学校・幼稚園両方でペットボトルのキャップを集めています。

高等学校の「JRC(青少年赤十字)部」というクラブが主体となって、集まったキャップを収集してくださる団体にお渡ししているのですが・・・

本日は、幼稚園で集まったキャップを、園児たちが高等学校に届けてきてくれました!(あいにく、高等学校は試験後の再試期間ということで、園児たちは顧問の先生に渡してくれたようです。)

その様子が、幼稚園のブログに紹介されています。よろしければご覧ください。(本日のタイトルをクリックすると、幼稚園のブログにジャンプします。)

http://takagi-kd.blogspot.com/2010/07/blog-post_14.html

2010年7月13日火曜日

ノート開発 - 何が"売り"のポイントですか?

夏休み前の今週は、追試などが行われたり、クラブ活動が行われたり・・・と様々ですが、ノート開発のプロジェクトメンバーたちは「試作品」を作る作業の追い込みに入っていますす。

生徒たちの作業を見ていると、"かわいい表紙"の試作品を作ることに夢中になっていて、ノートの内側(各ページの部分です)をどうするか、という点が置き去りになっているように感じられましたので・・・

「みなさん、表紙・裏表紙は力作ができあがっているけれど、ノートを開発するということは

- 外側 (表紙・裏表紙)
- 内側 (ノートの中身、つまりは各ページのつくり)

両方が重要だということを忘れないでね。そして、"市販されているノートと違って、どこが素晴らしいのか"ということが、伝わるように考えてみてください。」

と話すと、生徒たちは「うーん・・・」と唸りはじめました。



世の中に発売して、支持していただく(=その商品を買っていただく)ということは、その商品に何か"今まで存在していたものからでは得られなかった便益(benefit)がある"ということです。それが無い商品だったら、あえてお客さんが新しく購入しようとは思わないかもしれない。だから、その部分をよーく考えてみてください。


という話をしました。今週中に、生徒たちはその点も考慮した試作品を完成させる予定です。いくつかの試作品を作ってみて、再度校内で意見を聞いてみる予定にしています。

プロジェクトメンバーのみなさん、あと一歩、踏み込んでよーく考えてみましょう!

2010年7月12日月曜日

勉強合宿 - 事前説明会

7月も10日を過ぎ、学校もあと少しで夏休みに突入します。長い夏休みを有意義に過ごしてもらうため、当校では1年生を対象に夏期講習、2年生を対象に勉強合宿を開催します。 (夏期講習は校内で行いますが、勉強合宿は校外のホテルで行い、その名の通り、朝から晩まで勉強します。)

先週、その勉強合宿に参加する2年生を対象に、事前の説明会が開催されました。





「とにかくみなさん、朝から晩まで勉強ですから、お風呂に入る時間も勉強時間の合間に上手にやりくりしてくださいね。」と先生から説明があったところ・・・




「先生、シャンプーは持っていく必要あるんですか???」という生徒からの質問。確かに髪は女の命。気になりますね。。。

「シャンプーはホテルにありますけどね、ホテルのシャンプーって使うと髪がきしむことが多いでしょ。それが嫌だったら、自分のを持って行ってくださいね。」とは、男性の先生のお答え。さすがに女子校の先生だけあって、女子の気持ちをよく分かってくださっています!

スケジュール表を見たところ、たしかに毎日びっしり勉強です。



1人では休みの間になかなかこんなに集中して勉強するのは難しいと思いますが、みんなと一緒、と思うとずいぶん楽しく取り組めそうです。ぜひこの夏にじっくり学ぶ姿勢を身につけて、1年後の受験準備に大いに役立ててください!

2010年7月9日金曜日

今日もまた 夕立来そうな 空模様

ここ数日、ずっと突然の夕立が来たり・・・と不思議なお天気ですが、今日はお天気についてご紹介したいわけではなく、先日ご紹介した「お~いお茶」の俳句に入賞した、当校の生徒作品をご紹介したいと思います。(それをご覧いただければ、なぜ私がこのタイトルにしたかがおわかりいただけるかと思います。)

まずは、情報処理科2年生のIさんの作品。

風騒ぐ 野分が来そうな 空模様

野分って、何?と思っていたところ、職員室では先生たちから"彼女、よく野分なんて言葉知ってるなぁ~。"と感嘆の声。思わず辞書で調べてしまいました。台風のことなんですね?!知りませんでした、勉強になりました、そしてIさんの博学ぶりに脱帽。

そして、家庭科2年生のYさんの作品。

こいのぼり 空の海と 風の波

対比や音感・リズムが素晴らしい!情景が目の前に浮かび上がってくるような一句ですね。

本当に入賞したお2人、おめでとうございました!

おたき上げ@菊名神社 - 季節のお作法(七夕編)

試験も終了し、今日は午後から生徒会のメンバー・先生たちと一緒に菊名神社へと向かいました。

というのも、7月7日の七夕までに飾っていた短冊を、地元の菊名神社でおたき上げしていただくことになっていたからです。




まずはみんなで一礼。









そして・・・




お祓いをしていただきました。











そして、ぱらぱらぱら。。。(←これは何というものなのでしょうか???日本古来のしきたりにうといことが露呈…)












そしていよいよおたき上げです!ああー、みんなの短冊が燃えてゆく・・・。











そうこうして、おたき上げを見守っていると・・・




神社の方が、「はい、みなさん、どうぞ~」と言って、おまんじゅうを下さいました。菊名神社オリジナルのおまんじゅうだそうです!









何て書いてあるんだろう~???と、頭の中にはてなマークが100個くらい浮かび、ぼーっとしていたら、1年商業科の生徒に、「もー。先生、こっちこっち。」と連れていかれた先には・・・









がまんさま???

でも、たしかにおまんじゅうに書いてあるのは、これだ!ということで、一ついただくと、美味!











菊名神社の方が、たくさんすすめて下さるので・・・私は3つもいただいてしまいました。(しかし、3つなんて可愛いものです。8つもいただいたツワモノの生徒も!)






菊名神社の皆様、菊名の未来を考える会の皆様、大変お世話になりまして誠にありがとうございました。

みなさんの想いが天に届きますように。

ゼロ・モジュール学習 - ポイントを貯めたら…

さて、いよいよ試験最終日となりました。今朝も、早朝からたくさんの生徒たちが試験勉強をしていました。


毎日、8時のタイミングでスタンプカードに教頭がスタンプを押しているのですが、そのタイミングで今日は教頭先生より一言。

「みなさん、今日で試験が最終日です。だから、1学期のゼロ・モジュール学習は今日が最後です。貯めたスタンプはどうなるのかについては、終業式に発表がありますからね~!」


その後、生徒たちに

「えー、いま知りたい!何ポイント貯まったらいいんですか?」

などの質問をされたのですが、

「今はお答えできませぬ。終業式に発表します。」

と答えました。さらに、他の生徒たちからは

「物とかじゃなくて来年も"クラス替えしない"がいいです!」

とのリクエストが。。。

「えー?どうして?新しい友達ができたら楽しいよ~、ぜったい。」

とたずねたのですが、

「今のクラスが好きだから、このままがいい!」

だそうです。

「皆さんのご希望はうかがいましたが、何のお約束もできません。」

と、きっぱり。

さて、1学期の試験は終わりですが、夏休みの間に多くの1年生が夏期講習、2年生は勉強合宿に参加する予定です。よく学び、よく遊び、充実した夏休みになるといいですね。




追記)ちなみに、1学期の間にゼロ・モジュール(早朝)学習に参加したのは112名。延べ人数は1,296名でした!!!

教頭の興奮度合がうかがえる花マル付きですね!

2010年7月8日木曜日

先生、ポイント貯めるとどうなるんですか?

試験期間もあと明日を残すのみとなりました。試験期間はとりわけ、ゼロ・モジュール(早朝)学習に参加する生徒が増えます。






昨日朝の様子です。こちらの部屋で勉強する生徒もいれば・・・







その向かいの教室で勉強する生徒たちもいます。(それ以外に、自分の教室で勉強している2年生や3年生も数多くいるようです。)

ちなみに、この1年生のグループは、試験内容を単語カードにまとめていて、お互いに質問しあっていました。

そのスピードたるや、クイズ早押し大会を見ているようで、問題文の途中まで聞いただけで「高齢化社会!」やら「出生率の低下!」やらの単語がポンポン飛び出します。(ちなみに、昨日は現代社会のテスト前とのことでした。)

さて、そんな彼女たちのモジュール学習を見に行くたびに質問されることがあります。

「ねえ、先生、ポイント貯めるとどうなるんですか~?!」

ゼロ・モジュール学習では、毎日参加するたびにポイントが貯まります。「ポイントを貯めるといいことが起こるかも?!」とだけお知らせしてきたのですが・・・さあ何が起こるのでしょうか、終業式をお楽しみに!

2010年7月7日水曜日

お~いお茶!- わ~い入賞!

みなさん、「お~いお茶」を飲んだこと、ありますか?お~いお茶の缶やペットボトルに、よく俳句が書かれているのをご覧になったことがある方も多いと思います。

当校では、国語の授業の一環で、生徒が俳句を詠み、この俳句大賞に応募しているのですが、このたび2名の生徒の作品が入賞しました!

伊藤園さんのホームページにて入賞した2,000句のうち一部(応募素数は1,657,098句だそうです - とてつもない数ですね、この中の2,000句ということは、全体の0.12%です!)が公開されているとのこと。

ご興味ある方は、ご覧ください!
(本日のタイトルをクリックすると、伊藤園さんのホームページにジャンプします。)

新発見の事実!- 季節のお作法(七夕編)

今日は、七夕です!朝、FMラジオを聴いていたところ、MCの別所哲也さんが

「みなさん、知ってましたか?おり姫とひこ星は恋人同士ではなかったんです!」

とのこと。えー!知りませんでした・・・(恋人同士だとばかり思っていました。)では、お二人の関係はいかに?と思って聞き続けていると

「二人は、夫婦だったんです!」

だそうです。新発見の事実です。

さて、そんな今日ですが、試験が終わり帰宅する前の生徒たちが何人も事務所に立ち寄り

「すみません、紙と糸を下さい・・・」

聞けば、(菊名の未来を考える会の方が何回も補充してくださった)短冊が終了してしまっているため、新しい短冊を自分たちで準備して飾りたいとのこと。






在校生の願いごとでいっぱいの笹の、どこに新しい短冊を付けるか相談していました。







さて、今日は夜空を見上げてみることとしますか。(晴れていればいいなぁ。)

2010年7月6日火曜日

O編集長、お元気です

今日から期末試験が始まりました。試験終了後にたまたま数人の1年生とお話する機会があり、

「どう?今日の試験できた???」

と聞いてみると・・・

「・・・は、は、は~。えーーっと、、、。。。」

とのこと・・・。まだまだ今日から始まったばかり、残りの日も頑張ってね、と声をかけました。

それから数時間後。菊名の街の未来を考える会の方がご来校され、七夕の笹の状態を写真を撮らせてください!とのことでした。

「それでは、生徒がいたら、彼女たちを入れて撮りましょうか。」

とお話したのですが、生徒はもはや誰もおらず・・・(担当の先生も見つからず・・・)なぜかぽつりと私が笹とともに写真に収まることとなってしまいました。(涙)

さて、"菊名"といえば、以前にこの場で『菊名新聞』のO編集長のお引越しのことをご紹介したことを覚えていらっしゃるでしょうか?4月に松山に引越しされ、お元気でいらっしゃるかしら?と先日お手紙をお送りしました。

数日後・・・



こんなお手紙を頂戴しました。菊名にいらっしゃるころは、新聞の編集長としてのお仕事はもちろん、菊名の街で人と人をつなぐ方として、引っ張りだこ(大忙し)のOさんだったのですが、今は松山で自分の好きなことを楽しむ毎日を過ごされているとのことでした。




菊名の街の方とともに、これからも菊名を楽しい場所にできるよう力をあわせて、松山にいらっしゃるO編集長にもそのことをご報告していきたいと思います。

2010年7月5日月曜日

こんなお願いも…

1学期の授業は本日で終わり、いよいよ明日からは期末試験がスタートします。試験前のため、放課後のクラブ練習などは行われていないのですが、廊下などでは先生に質問する生徒の姿がたくさん見かけられました。

そして昇降口近くでは・・・








願い事の書かれた短冊を飾っている生徒の姿がたくさん。








中にはこんなお願いもありました。






なんだか実感がこもっています!みなさん、試験勉強がんばってください!

2010年7月2日金曜日

試験勉強中

放課後、校内を歩いていると、1年生が1Fのオープンスペースで勉強している姿を発見。




来週の火曜日から1学期の期末試験ですので、そのための準備でしょうか。英語のプリントをみんなで解いていました。週末も引き続き、試験勉強、頑張ってくださいね。

2010年7月1日木曜日

社会で活躍する卒業生

ある先生より、毎日新聞(6月24日付)の記事のコピーを見せてもらいました。



「銭湯のDVD制作」というタイトルで、岩崎学園情報科学専門学校で学ぶ学生たちが1年がかりで(神奈川)県公衆浴場業生活衛生同業組合の設立50周年の記念DVDを制作したという内容が紹介されていました。



実は!この写真の左側に写っているのが、当校卒業生なのです!情報処理科で学んでいた彼女、在校していた時から画像や映像を創ることが本当に大好きで、その専門を究めようと(奨学金をいただいたうえで)専門学校に進んだのでした。そして、今回、専門を活かしてこのような制作に取り組んだそうです。

在校時から何事にも積極的で、素晴らしい彼女でしたが、今回このように社会で活躍している姿が報道されている姿を見て、大変うれしく&誇りに思いました。

今後のさらなる活躍を楽しみにしています!