2012年3月30日金曜日

カーネーション最終回&徹子の部屋

今日はファッションデザイナー・コシノジュンコ先生のオフィスへ。

いつもコシノ先生は大変お元気・エネルギッシュです。世の中には年齢が全く感じられない方がいますが、コシノ先生はその最たる存在。常にいきいきとして前だけを見ていらっしゃる、その姿勢に感動します。

さて、そんなコシノ先生のお母様がモデルとなったNHK朝の連続テレビ小説『カーネーション』はいよいよ明日が最終回です。どのようなフィナーレとなるでしょうか?(ちなみに、ドラマの中にはいろいろ面白いしかけがあったそうで、コシノ先生の小さいころのシーンでは、実際にコシノ先生のお孫さんが出演されていたとか!)

そして4月に入って4月9日には、「徹子の部屋」に出演されるそうです。





「徹子さんとは昔からのお友達で、徹子さんを驚かそうと思って、面白いヘアスタイルにしちゃったのよ。」

とコシノ先生。世界のコシノ先生でも"奇抜"と思われるそのヘアスタイルとは???放送が楽しみですね。

2012年3月29日木曜日

日々是改善也

先ほど生徒会の生徒たちが訪ねてきて、年度内に実施した「制服改善アンケート」についての結果報告をしてくれました。




生徒会の生徒たちが、1&2年生の生徒たちを対象に、現在彼女たちが着用している制服についてどう感じているのかアンケートを行いました。







「なるほど、予想通り」と思うポイントもあれば、「そんな使いづらさがあるんだ」と新たに気づかされるポイントもありました。

「新学期になってから、改善できるところにはすぐに取り組んで行きたいと思います、生徒会の皆さんはその取り組みに参加できそうかしら?」とたずねてみると、「はい!」との力強い答えが返ってきました。

私は大学を卒業して初めて就職した会社で、改善することの大切さを学びました。完璧なもの・ことは存在しない、日々"ここをこうしたほうがもっと良く・快適になる"と感じることがあれば、すぐに具体的に改善する行動につなげる、そのことの大切さを心に刻みつけながら仕事をする毎日でした。

学校でも、こうしたほうがさらに生徒の生活が・人生が豊かになる、ということがあれば常に取り入れ改善していく姿勢を大切にしたいと思います。

生徒たちとともに、今回のアンケートで明らかになったポイントを改善していく取り組みを始めたいと考えています。

2012年3月27日火曜日

Blue Dal号発見!

今日は打合せのため、朝から海のそばへ。

Blue Dal号を発見しました。しかも正面から見てみると・・・

なんとボンネットのところに、Blue Dalが寝転がっていますよ・・・!


相変わらずlovelyな横浜のキャラクター犬なのでした。(車の外装デザインだけでなく、車の中でもどのようにBlue Dalを表現するかといったことも考えられているなぁ~と唸りました。)生活をとりまく一つ一つのことを意識してデザイン・創造していくその感性を、日々の生活の中でも大切にしたいと感じた瞬間でした。

2012年3月23日金曜日

ノートの販売を行いました

終業式~ホームルームの終わった後、ノートプロジェクトの生徒たちが今年度最後のノート販売を行いました。




久しぶりに「ノートいかがですか~」と声をかけますが、なかなか立ち止まってもらえません…







 ですが、先生方に強引に買っていただき・・・(すみません)結果100冊以上も売れました!(恐るべし、メンバーの営業能力です。)

今年度末までに会計状況をまとめ、収益の寄付を行いたいと思います。



平成23年度終業式

今日で平成23年度3学期が終了しました。終業式を行った後、さまざまな表彰があり、その後今年度で退職される先生方からご挨拶いただきました。






長い間、本校の家庭科教育を支えてくださり、ありがとうございました。












ALTのC先生は、「教育の素晴らしいところは、生徒の皆さんとインスピレーションのやり取りができるところです。私自身も皆さんの人生に少しでもインスピレーションを与えることができたとしたら嬉しいです。」とのこと。

 





そしてその後、生徒会の生徒たちから花束贈呈も行われました。






先生方、ありがとうございました。これからのご健康とご活躍をお祈りしております。

2012年3月22日木曜日

明日ノート販売を行います!

明日は生徒たちにとって平成23年度の最終登校日です。・・・ということは成績通知表も受け取ることになるわけですが、みなさん心の準備はできていますか?

明日の終業式、ホームルームの終了後に、今年度最後のノート(←生徒プロジェクトで開発したものです)販売を行います

ノートプロジェクトの生徒たちが、職員室のそばに販売コーナーを作って販売しますので、この機会をぜひお見逃しなく!!!

先生方の送別会

生徒の終業式は明日ですが、今日は教職員のみで今年度でご退職される先生方の送別会を行いました。それぞれの先生によって本校に勤務いただいた年数に違いはありますが、高木学園の教育を支えて下さり、誠にありがとうございました。




ご退職される先生方に花束などをお渡ししました。






また、ご退職される先生の教科の他の先生から挨拶などがあったのですが、こちらの科では






先生方への感謝の気持ちを替え歌にして歌&ダンスのプレゼントです。

よく見ると、二人の服が色違い!です。













先生も嬉しそうですね。


生徒の皆さんは明日の終業式でお世話になった先生方にぜひお礼と感謝の言葉を伝えて下さいね。

2012年3月21日水曜日

英語をどのように学びますか?

もう間もなく、本校の1年生・2年生は春休みに入ります。そして4月から入学してくる中学3年生の皆さんの多くは既に春休み中の時間を過ごしているかと思います。

そんな時間に余裕のある時だからこそ、改めて皆さんに聞いてみたいことがあります。それは・・・

どうやって英語を学んでいますか?

ということです。(もちろん他の科目もとても大切であることは言うまでもありません。ですが、将来文系に進む人も理系に進む人も、どのような進路に進むようになっても、これからますます英語はコミュニケーションのツールとして重要になります。ですから、改めてその重要な言語のひとつである英語の学び方について、今日はお話したいと思います。)

問題集を解いています、単語帳を覚えています、などいろいろ勉強の仕方があると思いますが、時間に余裕のある春休みだからこそ、ぜひ皆さんには普段とは違った方法で楽しみながら英語を学んで欲しいと思います。

今日は、世界的に有名な方々の英語のプレゼンテーションやスピーチをくりかえしくりかえし聞いてみよう、とおススメしたいと思います。

たとえば、こちらは昨年惜しまれながら亡くなったアップル社の創業者・Steve Jobs氏がiPhoneを発表したときのプレゼンテーションです。スライドを効果的に使って、大変分かりやすい説明を行っています。今では、ほとんどの人がスマートフォンを見たり触ったりしたことがあると思いますので、Steve Jobs氏の説明もスライドを見ながら理解していけるのではないかと思います。



あるいは、憧れている皆さんも多いのではないかと思う、英国キャサリン妃が2日前に初めて公式に行ったスピーチなどを見てみるのも面白いかもしれません。彼女は病気の子供たちが入院できるホスピスを訪れて、そこで初めてのスピーチを行いました。とてもきれいなイギリス英語を話しています。



現代の世の中では、少し前では信じられないほどの世界中の情報を自宅でも簡単に見たり・聞いたりすることができるようになりました。

著名人の方々が公式に話す英語は(皆さんスピーチやプレゼンテーションの練習を重ねているだけあって)明瞭で分かりやすいことが多いので、大変おススメです。

自分の興味のある分野の海外の人が話している音声や動画などを探してみて、繰り返し聞く、そしてそれに合わせて自分も発音してみる、というような学び方を、ぜひ取り入れてみてください。

2012年3月19日月曜日

文化の継承と発展

先日、ある先生から見せてもらいました↓






「見て下さい!卒業生のお母様が手作りで作ったお人形なんだそうです。すごく良くできていませんか?」

確かに!3日に卒業した3年生たちで最後となった制服の、本当に細部に至るまでそっくりに再現されています。

さらにお人形の表情からも、何とも本校の生徒の雰囲気が伝わってくるようです。







本校は今年、創立から104年目となりました。制服については、創立者・君先生がデザインした初代制服は60年以上着用され、その次にこの写真にある制服へと変更しました。そして20年弱。4月からは今の1、2年生が来ている制服のみが本校の制服となります。この104年間に制服が変わり、校舎もリニューアルされました。しかし、学園の文化は今も脈々と継承されています。「社会で信頼され、役に立つ女性」を育てるという創立者の理念は現在もこれからも生き続けますし、生徒と先生の距離が近く家族的な雰囲気も今後とも大切に守って行きます。

しかし、この104年の間に大きく変わったこと、特に21世紀に入り、テクノロジーの進歩などの影響もあって、社会がよりグローバルになり、物事が高速で進むようになったことを常に認識しておくことが必要だと思います。こうした社会の中で、生徒たちが「役に立ち、信頼される」ために必要な教育を実践することが、本校の使命だと考えています。

本校の独自の文化を継承しながら発展させていく - これから数年の間に本校の教育がどのように変化していくかも、ぜひご覧頂ければと思います。

2012年3月17日土曜日

新1年生入学準備説明会

今日はあいにくの雨となりましたが、午前中に4月から入学予定の新1年生を対象とした入学準備説明会を行いました。




校長、教頭の挨拶の後、学習面、生活面などから"高木学園女子高等学校で勉強・生活していくこと"についての話をさせていただきました。








そして、春休み中の宿題もお渡ししました。学習指導部長の先生からの話にもありましたように、この宿題の内容について4月11日にテストが行われます!(満点を取ることのできた新入生については発表もされるそうです)しっかり勉強してぜひ良いスタートを切って下さいね。



それでは、4月の入学式で元気に皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

2012年3月16日金曜日

Arisa-sensei presents "Good Day Bad Day" - 普通科新1年生の英語宿題

普通科新1年生に春休み間の宿題としてお渡しした"Good Day Bad Day"の音声ビデオ(by Arisa-sensei)です。3つのパートに分かれています。





平成24年度横浜市デザイン産学連携プログラム

先日より私はなぜかパンかりんとうを食べていたことをお伝えしました。なぜかといいますと・・・そのヒントがこちらにあります。(→ここをクリックして、本日の横浜市の記者発表資料をご覧ください。)

24年度より新しいコラボプロジェクトがスタートします。その内容は大変ワクワクするような食にまつわるものになりそうです!

これからその詳細を少しずつご紹介していきたいと思います。お楽しみに!

自発的に行動する力

今朝、ある先生から教えてもらいました。

「ソフトテニス部の生徒たちが正門のところをお掃除していますよ。」






早速その場に行ってみると、確かに2人の生徒が掃除してくれています。








実は今日は本学園附属幼稚園の卒園式。そのため、朝早くから多くの(卒園生の)保護者の方々が学校アリーナにいらしていました。そこで、彼女たちは園児たち・園児の保護者の方々のために自発的に掃除してくれていたのだそうです。




他の人から言われたわけではなくても自発的に行動する - 彼女たちのように、このような姿勢で全てのことに向き合うと、社会に出たときに信頼され役に立つ女性として活躍の場が広がっていくと思います。

これで高等学校の卒業式、幼稚園の卒園式が終了し、いよいよ新入生をお迎えするのを待つばかりとなりました。明日は新入生の進路説明会も開催されます。皆さんとお目にかかることを楽しみにしています。

2012年3月15日木曜日

美味しい!- 本黒糖かりんとう

今日も何かと忙しかった・・・ということで




ちょっと自分にご褒美・・・本黒糖かりんとうをいただいています。

美味しい!!!


しかし、なぜかりんとうなのか?!その秘密は後日お伝えします。

2012年3月14日水曜日

クールジャパンに貢献しそうな才能

経済産業省は日本のいくつかの産業を積極的に海外にも売り込む「クールジャパン戦略」というものを提唱していますが、それに貢献してくれそうな生徒たちの作品を発見しました。




別々の生徒たちの作品なのですが・・・この出来栄え!上手すぎじゃないですか?!(絵心の無い私はひたすら感動・感心してしまいます。)


経済産業省では、世界的にも高く評価されている日本のアニメや漫画などを、国をあげて強化していこうとしています。

まさに本校の生徒たちは、そのような分野で将来貢献できそうな才能を持っていると改めて感じました。こちらの作品の現物は美術室の前に掲示してありますので、みなさんもぜひ見てみてください。

試験のストレスはバレーボールで発散!

今日は試験の答案が返却されました。みなさん結果はどうでしたか?!1年度の最後を笑顔で締めくくれていればいいなと思います。そして答案返却の後は、学年毎に1年生はドッジボール、2年生はバレーボールの大会が行われました。




体育館の2面を使ってクラス対抗で対戦していたようです。(こちらの写真は2年生のバレーボールの様子。)

試験のストレスはこれで十分に発散できたでしょうか?





この写真を撮るために体育館の2階の部分でiPhone片手に試合を見ていたところ、生徒に

「先生、私、先生のブログ読んでますよ!」

と声をかけてもらいました。

「ありがとう!でも毎日何かしらあの場に書くこと、結構大変なのよね~、何しろ私、授業の担当をしていないから・・・」

とぶつくさ言っていたら、その生徒が

「ですよね~、分かります。」

と言ってくれました。今日はこれを載せて!というテーマがありましたら常時募集中ですので、在校生の皆さん、先生方よろしくお願いしますね。

2012年3月13日火曜日

卒業~入学の季節

先日3日に本校の第103回卒業式を行ったことをご紹介しました。3年生が本校から羽ばたいていったのですが、来月からはいよいよ新しく1年生をお迎えすることになります。中学校の卒業式が最近行われたという中学3年生の皆さんも多いのではないかと思います。

合格され、入学手続きをされた中学生の皆さんの配布資料の中に記載されているように、今週末には入学準備説明会を予定していますし、校内でも新しい1年生をお迎えするための準備を進めています。(春休みの宿題もありますから、皆さん説明会のときによく先生たちからの説明を聞いて下さいね!)

先日、校内で写真撮影を行ったのですが、カメラマンの方がとても素敵な写真を撮って下さいました。




改めて本校の校舎デザインは女性らしさを活かした素敵なデザインだなと感じつつこの写真を見ていました。(せっかくなので1枚だけここにご紹介します。)

新入生の皆さんにもこの環境で勉強してもらうことを楽しみにしています。

2012年3月12日月曜日

進路体験フェアへ出発

久しぶりに青空がまぶしい日となりました。今日で試験も最終日!(みなさん、手ごたえはどうでしたか?)

試験の終了後、生徒たちが一斉にどこかに向かう様子。









おむかいのAMANOさんの前にたくさんバスを停めさせていただき(ありがとうございました)、生徒たちは一斉にこのバスに乗り込みます。



向かう先はパシフィコ横浜。今日は1年生、2年生がここで開催される「進路体験フェア」に参加します。

このようなフェアで少し興味を持った大学などがあれば、ぜひその後実際にキャンパスを訪問して見て下さい。きっと大学生の雰囲気などから校風を感じとることができると思います。(ちなみに私は高校時代に英検の受験会場になっていた母校日吉キャンパスの雰囲気に憧れ、そのまま入試も受験しました。)

とにかく大学に行ってみる、学生さんに声をかけて話を聞いてみる、できれば授業なども見てみる、ということで自分がどの大学に通っていたいか、実際にイメージしてみてください。そうすると、驚くほどやる気がアップしますよ。

2012年3月9日金曜日

あれから1年 (since 3.11. 2011)

暦の上ではあと2日で、昨年3月11日の東日本大震災から1年を迎えます。実際には昨年の3月のちょうどこの金曜日の午後に地震が起こりました。(その日の本校の状況はこのような感じでした。→こちら

想像もしなかったような規模の地震・津波で多くの方の貴い命が一瞬にして奪われてしまいました。そしてその後の原発の影響も甚大かつ深刻で、1年を経た今もたくさんの方が日々の生活に大変な困難を強いられています。

本学園でもJRC部を中心に物資(携帯ラジオ)の送付、募金活動、福島産野菜・果物の販売(学園祭にて)、福島県立双葉高等学校への売上金全額寄付などを行い、ノートプロジェクトを中心としてノートの現物寄贈、販売収益の寄付(こちらはこれから実施します)などの活動を行ってきました。

私たちの活動は本当に微力ですし、あれから1年を経ても、復興へはまだまだ多くの課題が残されています。






原発の問題もあり、日本の電力エネルギー需給はひっ迫しています。そのような中、4月1日から電気料金の引き上げが行われる旨が、学園にも通知されています。

学園全体で一層の節電努力を継続しなければならないと強く感じています。









そして何より、これからの日本の復興を支えられるリーダーシップのある・行動力のある若い世代を育てていくことが学校には何より求められているようにも感じています。

あれから1年のこのタイミングに、改めてみなさん一人ひとりが何をすべきかを考えて欲しいと思います。そして考えるだけでなく、ぜひ行動にうつしたい。(本学園の2012年の目標は「行動」に移すことです。年頭のあいさつでもそのことをお伝えしました。)

時間が経つと、悲惨なあの日の記憶が少しずつ薄れていきます。しかし、なかなか復興が進まない今こそ、改めて私たちが行動し続けることが大切だと思います。具体的に「このようなことに取り組むべきだと思う」というアイデアがある人は、ぜひ提案してどうしたらそれが実現できるかを考えて欲しいと思います。学校として取り組むことのできることは積極的に行動につなげていきたいと考えています。そのことが、本学園の創立理念でもある「社会である信頼され、役に立つ女性」に近づくということなのだと思います。




東日本大震災でお亡くなりになった方のご冥福を、心からお祈り致します。

2012年3月8日木曜日

電卓色紙

先ほどある先生が私の部屋に来て・・・

「先生、実は見ていただきたいと思って・・・。生徒たちからこんな色紙をもらったんです。」

と大変うれしそうに見せてくれたのは





簿記を教えてくれているS先生。

選択の授業で簿記を勉強している生徒たちが、こんな"電卓にみたてたような色紙"を1年の最後にプレゼントしてくれたそうです。(この色紙のデザインアイデアが素晴らしい!)







正面からアップにして写真を撮らせてもらいました。(先生のお名前が大きく出ている部分のみ、マスキングさせていただきました)

なかなか大人には無いこの発想力-私が感動してしまうのは、生徒の優しさだけではなくてこの大胆・独創的な発想力です。先生も大変喜んでいました。

卒業5日で…

先ほど正面玄関のところにスーツ姿の女性が立っていました。学校によくいらっしゃるお客様だろうと確信しながら

「こんにちは!」

と声をかけて通り過ぎようとした瞬間・・・あれ?・・・。そしてその女性も

「あ、せ、先生・・・!?」

よくよく見れば、しっかりスーツを着ているものの、3月3日に卒業したばかりのIさん!

「あらぁ~卒業してから5日でこんなに大人っぽくなっちゃったから分からなかった~!」

と驚きつつ話しました。今日は卒業証明書などを学校に申請しに来たそうです。この彼女はノートプロジェクトに所属していた卒業生で、3年間苦楽を共にしました。(いろいろあったね・・・)しかし大変しっかりとプロジェクトをまとめてくれて、社会に出てからも即戦力として活躍してくれること間違いなし!(太鼓判です。)

4月からは企業に就職することが決定しているIさんですが、本学園の創立の理念にあるような"社会で信頼され、役に立つ女性"として羽ばたいて欲しいと思っています。

今後の活躍の様子を楽しみにしています!また学校にも遊びに来て下さいね~。

2012年3月7日水曜日

さようなら、お雛様…

桃の節句が終わったらすぐにお雛様を片付けないと…ともよく言われますが、湿気の高い日に片付けるのもお雛様のためには良くない…ということで

雨が微妙に止んだ今日の試験後、生徒たちがお雛様を片付けてくれました。




私が現場に着いた時には既にお人形の姿は無く、土台の部分を折りたたんでいるところでした。









一つ一つのアイテムにカバーをしっかりかけて、箱の中へ。










主任の先生の的確な指示であっという間に片付け終了!

ありがとうございました。









生徒たちがお花の種類や色を選んだアレンジは、まだ美しい状態です。しばらくは事務所の前に飾っておきますので、ご来校の方はぜひご覧ください。







そして皆さんは、引き続き試験勉強頑張って下さいね。

2012年3月6日火曜日

年齢を超越した魅力ある女性

卒業式が終了しましたが、忙しく動きまわっているため、なかなかこの更新が追いつきません…。

在校生は明日から試験に突入ですが、みなさん、準備はできましたか?(このブログを読んでいる時間がもったいないので勉強しましょうね。)

今日はいつも感じていることを書きたいと思います。それは、「年齢を超越してポジティブかつ素敵な女性でいるように努めよう!」ということです。

私はこの立場に立つようになってから、

「失礼ですが、おいくつですか?」

と聞かれることは日常茶飯事。そして、生徒にも

「先生、何歳?」

と大変頻繁に聞かれます。ですが、そのたびに思います。そんなに年齢は重要かなあ、と。そして、たまに生徒たちと話しているときに、生徒たちから

「私、もう若くありませんから(→だからもうxxできない、とたいていの場合はネガティブな内容がその後に続きます。)」

という言葉を聞くこともあります。(仰天してしまいますが・・・)

人生をどう生きるか、物事に対してどのように取り組むかということと年齢は必ずしもイコールではないように感じます。年齢が若くてもパワーがあまり無い方もいますし、年齢がかなり行っていても年齢を超越していつもポジティブなエネルギーがみなぎっている方もたくさんいます。

だから私自身も年齢を超越して、いつでも前向きな魅力のある女性でありたいと思いますし、ぜひ生徒の皆さんにもそうであって欲しいなぁと思っているのです。

ちなみにコシノジュンコ先生のお母様は70歳を過ぎてからご自分のファッションブランドを立ち上げたそうですし




たまたま昨日お目にかかった水前寺清子さんも年齢を全く超越してエネルギッシュかつ素敵な方でした。

(ミーハーな私は、またもやサインして頂いてしまいました・・・。)

何歳であってもいつもポジティブで素敵な女性をめざしませんか?

2012年3月4日日曜日

謝恩会

昨日は卒業式が行われた後、PTAの方から謝恩会にお招きいただきました。保護者の方々がお忙しい中、事前にいろいろな準備をして下さっていて、お招きいただいたことを大変感謝しております。





ホテルのテーブルの上には、こんなカードがおかれていました。

昨日卒業した3年生でセーラーカラーの制服が終了とお伝えしましたが、その制服の女の子がネームタグを持っているデザイン。しかも女の子の顔も何種類かあったようでした。

3年間、本学園の教育に多大なるご支援を頂き、誠にありがとうございました。お嬢様方の飛躍と、保護者の皆さま方のこれからのご健康・ご発展を教職員一同でお祈りしております。

2012年3月3日土曜日

第103回卒業証書授与式

昨日の寒さと雨からは信じられないように、今朝は青空が広がりました。





(青空を舞う旗を見て、「うーん、3年生のこれまでの行いが良かったからだ」とひとり満足する私・・・。)











今日は第103回卒業証書授与式を行いました。今日卒業した3年生は、3年前に前理事長が逝去した直後(私がその後を継いだばかりの年)に入学してきたこともあり、私個人にとっても大変感慨深い学年です。また、今日卒業した3年生でセーラーカラーの制服が終了となりました。













みなさんがこれから社会で信頼され、役に立つ女性として羽ばたいてくれることと、みなさんの幸せを心から願っています。卒業本当におめでとうございました!

理事長特別功労賞

先日のリボンは…



理事長特別功労賞の賞状に使いました!対外的に活躍した生徒に対して特別に表彰を行いました。今年はノートプロジェクトの生徒たち、外部のファッションショーにて入賞した生徒、学園の葉書イラストを2回連続で書いた生徒を表彰しました。(すみません、また例によって写真が横になりません…)



来年度も皆さんの外へ向かった積極的な活動を楽しみにしています!

2012年3月2日金曜日

女性らしさ満開フラワーアレンジアレンジメント

昨日ひな祭りプロジェクトの生徒たちと一緒にお花屋さんに向かったことをお伝えしましたが、そのお花を届けていただきました。




事務室で初めてこのアレンジを見た女性スタッフからも「こんなにキレイなアレンジは見たことが無い」との声。



私は生徒の感性に感動のあまり、パチパチと写真を撮りまくります…。私が一瞬迷って「入れたら…」と言いかけた赤の実を入れなくて本当に正解でした。

女の子のお祭り・ひな祭りにぴったりの、生徒たちの優しさ・女性らしさのあふれるアレンジメントとなりました。





早速ひな段の一番上に飾りました!華やかさがグンとアップしました。皆さん、ぜひ実物を見てくださいね。

2012年3月1日木曜日

何の準備中でしょう?

事務室にて・・・








たくさんのリボンと















作業してくれている事務のスタッフ。




さて、何の準備中でしょうか。(明日へ続く・・・)

お花屋さんへ行こう! - おひな様プロジェクトプラスα編

先ほどお昼休みに写真を覗き込んでいた生徒たちと一緒に放課後、ある場所へ向かいました。それは!お花屋さんです。

というのも、


先日プロジェクトの生徒たちと一緒に飾ったひな人形ですが・・・両サイドに若干もの寂しさも・・・。ということで

「みんな、お花を飾りましょう!」

と生徒たちに声をかけたのです。そして、昼休みには、素敵なフラワーアレンジメントの写真を見て、どのようなお花の種類や色を組み合わせるかのイメージを膨らませていたのでした。


そして向かった先は、お花屋さん。学校でもよくお世話になっているお花屋さんへ。



お店に入った瞬間から、生徒たちは

「わぁー、これ可愛い♡」「あ、このアレンジすごくキレイ!」「あーリボンの色がすごくたくさんあって、こういうの好き♪」

など、興奮状態に。




「みんな、いいですか、あのー今日の目的はひな飾りのそばにおくアレンジを考えること。それを忘れずにね。」

と言いつつ、お花屋さんに花の組み合わせを相談していきます。


「白とピンクの桃を入れて・・・うーん、ラナンキュラスもいいですねー☆」と花好きの私もテンションが上がります。そして

「和の雰囲気も若干入るし、ひな段のそばだったら、あの赤の実もいれたらどうかと・・・」

と私が言いかけると、生徒から




「先生!それは止めた方がいいと思います!白とピンクをベースにしているのに、いきなり赤が入ってきたら、全体のトーンが合わなくなります!あくまでも色は白とピンクでまとめるのがいいと思います。」

た、たしかにそうだね・・・スミマセヌ。ということで、生徒の強いリーダーシップのもと、お花の種類や色を考えてきました。明日、学校にそのお花を届けていただくことになっています。生徒たちは

「可愛い~♡♡♡ 明日がとっても楽しみー」

と言っていました。卒業を間近に控えた3年生がお花とともにひな飾りを楽しんでくれればいいなと思います。

おひな様プロジェクト - プラスα編

昼休みにお弁当を食べながら、写真を覗き込む生徒たち。




「わあ!これおしゃれ~♪」とうれしそうに写真を見ています。

何のための写真なのでしょう・・・。(続く)