2015年9月30日水曜日

学園祭での商品開発発表について

連日お伝えしているように、今週の土曜日・日曜日(10月3日・4日)に学園祭を開催いたします。

今年のテーマは「ポップコーン ~はじけろ!みんなの個性~」で、各学年のクラス、クラブ、商品開発プロジェクト、PTAの皆様、OG会(菊蘭会)の皆様などが発表や販売などを行います。

本日は、「商品開発プロジェクト」についての内容をお知らせさせて頂きます。

今年度、本校では2つの商品開発プロジェクトが進んでいます。今回の学園祭では、それぞれが「発表」させて頂くことがありますので、こちらでもお知らせしたいと思います。

【商品開発プロジェクト① - キングジムさんとの文房具開発】



テプラやキングファイルなどで有名な、キングジムさんと文房具の開発をさせて頂いています。

商品の発売は来年になる予定ですが、今回の学園祭では、「どの柄を商品として購入したいか」について、ご来場の皆様からのご意見をうかがいたいと考えています。

そのために「柄の投票コーナー」を設けております。(投票して頂いた方には、もれなく抽選にチャレンジして頂けます。1位は、マスキングテープに文字やフレームなどが印刷できてしまう、とても可愛い"こはる"も!その他にも豪華賞品もかなり多くの方に当たるチャンスです。)

これまでの開発の流れなどもご紹介していますので、ぜひお立ち寄りください。




【商品開発プロジェクト② - プレシアさんとのスイーツ開発】



本校と同じく横浜に本社をお持ちの、プレシアさんと商業科2年マーケティングコースの生徒たちが、スイーツの開発をさせて頂いています。




今回は2種類のあのスイーツ(!ヒント・・・Tで始まるものです)を開発しました。

11月頭から全国のスーパーなどで発売予定ですが、今回の学園祭では先行でお披露目いたします。

土曜日・日曜日両日、10:30~と12:30~、商業科2年マーケティングコースの担当教室にてお披露目します。(数量限定です)私も試食を重ね、味に相当の自信があります!そんな魅惑のスイーツ☆をぜひお楽しみに。

2015年9月29日火曜日

教室の中で迫ってくる段ボール - 学園祭準備進行中

今日も授業終了後には、学園祭の準備が進められています。

授業後には廊下などで作業中の生徒がいっぱい。





昨日たまたま通りがかって写真を撮ったクラスの台は、完成に近づいてきました。

ハングリーガールズ・・・なんだか私もお腹がすいてきてしまいました。










さらにお腹がすきそうな、レストランの紹介ポスター製作中の商業3年生。

「先生が来たら、誰よりも優先してメニューをお出しします!」

と約束してくれた(?!)ので、当日に期待したいと思います。










廊下でひたすら紙を赤く塗る生徒たち。

「レンガを作るんです。」

とのこと。ものすごく真剣に作業している様子が写っていますが、この15秒前まで生徒たちの周りがもっと散らかっており、

「え、え、先生、ちょっと待ってください!」

と焦って片づけてこの状態になりました。。。












こちらの教室ではお手製バス停ならぬメニュー標識を発見。

全て段ボールや筒など、あった物を活用して作ったとのこと。○形は、校内の丸テーブルを型紙に見立てたそうです。














別の教室では、

ひたすら「カレー&タコ」と・・・













「ハヤシ&タコ」 の 絵を描き続けている生徒がいました。

食券にするそうなのですが、とにかく同じ絵をここまで書き続けられることに驚きです。(ですが、よく見ると、タコの顔や鼻の位置などが、少しずつ違うのが分かります。)




また、今回は企業とのコラボのブースも2つほどあります。その一つ、キングジムさんとのコラボブースのためには






このあたりの準備は普通にあると想像できますが・・・
















何やら作成中。

左のものを参考に、右の段ボールで形を作っているようでした。さて、どんなものに完成するのでしょうか。

また、こちらのブースはとっておきのお楽しみもありますので、お楽しみに!







今日最も驚いたのはこちらの教室の様子です。

何やら段ボールの塔のようなものがたくさん立っているのです。

「もしかして、このまま授業受けてるの?」

と聞いてみると

「はい。毎日迫ってきます。日に日に息苦しくなってきます。」

それは、そうでしょうねぇ・・・ 段ボールで迷路を作っている途中だそうで、毎日増えていくそうなのです。

準備も明日・明後日・金曜日と残り3日。納得の行くものにできるように協力しあいながら頑張ってください。

2015年9月28日月曜日

学園祭準備に走り回る

いよいよ学園祭の週となりました。今週の土曜日・日曜日にはクラス・クラブなどで準備を重ねてきた"本番"はもうすぐです。

今週は授業は短縮授業となり、14:30ころから本格的な学園祭の準備期間となっています。

いつも私の部屋の上から、コツコツという音がするな・・・とは思っていたのですが、今日はその理由がよく分かりました。



家庭科3年ファッションコースの生徒たちが、自分たちでデザイン・製作した服やドレスを着用してファッションショーを行うのですが、そのためのウォーキング練習を、10cm以上あるヒールの靴で行っていたのでした。

ドレスなどについては、当日来校していただいた皆様に楽しんでいただきたいとのことで、今の時点で写真をご紹介するのは厳禁とのこと。

ぜひ実際のショーを楽しみにご覧下さい!






教室棟の廊下では、こんなブースのようなものを製作している生徒がいましたが・・・

実は彼女一人で創っていたわけではなく・・・






周りにこんなにたくさんの生徒たちがいたのです。

(ですが写真を撮ろうとしたら、恥ずかしがってほとんどの生徒が脇に寄ってしまい、上のようになりました。)








こちらのクラスも段ボールで何かを製作中の様子。

(「一番メインのところが、さっき終わってしまいました!」とのことで、本番を楽しみにに見に来たいと思います。)







そんな忙しい中でも、「新横浜パフォーマンス」に出演する生徒たちの練習は続き・・・本番(10月中旬に日産スタジアムのイベントに歌・ダンスで出演します)までの時間を有効に使っています。





この時期、学園祭(クラス、クラブ)などで忙しいのに加え、その他のことにもチャレンジしている生徒たちは色々なことが重なってしまうこともあると思います。複数のことを、上手に同時進行できるというのも、大人になったときにとても大切なことです。要領良く、大切なことから工夫してどんどん進める、という練習を、この期間中にぜひしてみて欲しいと思います。

2015年9月26日土曜日

私の好きなモノ - 普通科1年生英語プレゼン

本校の普通科1年生は、夏休みに"English Camp"という英語漬けの3日間を過ごします。

学校の外の説明会などで、中学生の皆さんとお話しすると

「私は英語が好きではないので・・・」

ということを聞くことがあるのですが、そんな皆さんに必ずお話していることがあります。

「英語を"問題を解いて正解を答えなくちゃ"というような科目としてとらえると、確かに嫌になっちゃうかもしれませんよね。

でも、日本語を話すことができるようになったように、英語を学んでいくとしたらどうですか?」

すると、皆さん、どういうことだろう?という表情をされます。

本校普通科では、できるだけ英語圏の子どもたちが自然と言葉(英語)を覚えるように、英語を学んでいきます。

絵本を読みますし、歌も歌います。自分が考えて人に伝えたいと思う内容を、英語でプレゼンテーションします。

特に夏休みのEnglish Campでは集中的にそれらに取り組みます。先月末のキャンプの際に、英語個人プレゼンテーションで優勝(普通科1年生の中で、一番優秀だと表彰された)した生徒のプレゼンテーションをご覧下さい。



この優勝した生徒以外にも、最終発表会(全員がプレゼンし → その後、生徒たちの評価により"最終発表会"に進む生徒が選ばれました)に残った生徒たちのプレゼンテーションは、本当に素晴らしかったです。このプレゼンテーションが、高校1年生夏休みのものだと信じられるでしょうか?

生徒たちには絶対に力があります。それを引き出すのが本校の教職員の役割だと思っています。私はそんな生徒たちの成長を見守っていくことが本当に楽しみなのです。

2015年9月25日金曜日

高木ジム代? - 商品開発プロジェクト学園祭準備

学園祭が来週の土曜日・日曜日となり、生徒たちも先生たちも大忙し。特に今週は3日間もシルバーウィークでつぶれてしまったのが大きかったですね・・・。

今年、キングジムさんと商品開発をさせて頂いている生徒たちは、学園祭でそのためのブースを作って、来校の皆さまに参加していただきたいことがあります。



その内容とも関連して、一部の生徒たちは、SNSを使ってこれから学園祭までの道のりや商品開発の様子などを紹介していこうと考えているとのことで、先ほど私のところにアイデアの報告に来てくれました。

そして、この商品開発プロジェクトでメールアドレスを作ろう!ということで、フリーメールのアドレスを新しく作成したのですが・・・






メールのアカウント名は「高木ジム代(たかぎ じむよ)」!

(意外に高木学園xキングジムのコラボであることや、女子高であることがすぐにわかる良い名前かも?!しれません。)

キングジムさんからも多大なるご協力を頂き、ご参加いただいた方には嬉しい特典もありますので、ぜひ皆様のお越しをお待ちしています。

2015年9月24日木曜日

子どもたちの笑顔が嬉しい- Happy Toys Project

秋の大型連休も終わり、今日から学校ではまた授業が再開しています。

みなさん、シルバーウィークはいかがでしたか?

私はパシフィコ横浜で開催された学校説明のフェアに出かけたり、吹奏楽部の定期演奏会に参加したりしました。

また、少し時間もとれたので、本や映画もたくさん読んだり観たりできました。(この休みの間に読んだもののなかで、とりわけのおススメは、(本は)『調理場という戦場』(斉須政雄さんというフレンチのシェフのご著書)です。

著者の斉須さんの他のご著書を、ブックディレクターの幅允孝さんからいただきました。それを読んで誠実さにあふれる言葉に感動して、こちらの本も読んでみようと思いました。情熱を持ちながらも、真摯に料理に向き合う姿、宝石のような言葉に心を打たれる本です。みなさんもぜひ読んでみてください。

このように長い休みでしたが、10月3日、4日に開催される学園祭まで、もう残りわずかとなりました。在校生の皆さんは、いろいろ準備が大変になってくる時期だと思いますが、手際よく準備を進めてください。

さて、今日はとても嬉しいニュースをお知らせします。昨年の学園祭でも皆さまにご覧いただいたり、一部お手伝いいただいたHappy Toys(ぬいぐるみを手作りしていくプロジェクト)のぬいぐるみが、フィリピンの孤児院の子どもたちに届けられました!



フィリピンやカンボジアの恵まれない子供たちを支援している「+one」さんという団体の方々が、現地に直接赴き、ぬいぐるみを手渡してくれました!






とびきりの笑顔ですね。喜んでくれている様子が、とても嬉しいです。(ちなみに、このぬいぐるみ、見覚えがあるなぁと思っていたところ・・・事務室のスタッフYさんが作ってくれたものでした!)





今年は「さる」のぬいぐるみを製作中です。学園祭の場でも、このぬいぐるみ製作に関して、皆さまにご協力いただきたいことがあります。ぜひご来校の際には「JRC(青少年赤十字)部」のスペースにお立ちより下さい。

追記) なお、このHappy Toys Projectは昨年も横浜みなとみらい21地区街づくりエリアマネジメント活動から助成金を頂きました。平成27年度についても助成金の申請をしていて、今日がそのプレゼンテーション&結果発表日でした。JRC部顧問のN先生が健闘してくれて、今年も助成金を頂けることになりました。昨年以上の活動も考えていますので(みなとみらい地区で、一般の方にも参加していただけるようなことも企画中です)、ぜひ皆さまのご支援をお願いいたします。

2015年9月18日金曜日

何という細かさ! - 情報科アニメーション製作

先ほど華道部のお稽古を見ていたところ、その美術室に情報科の生徒たちのスゴイ作品を発見してしまいました。




生徒たちがこのような人形の

- デザインを考え
- 製作し
- 一眼レフカメラで撮影したものをつなげて

動画を製作していくのですが、創った人形が保管されていました。










一つ一つを見ると、少しずつ何かが変わっていっているのです。

撮影したものを早く再生していくと、まるで人形が動いているように見えるのです。











この器用さ・精巧さは本当に素晴らしいと思います。

どんなアニメーションが完成するのでしょうか。楽しみですね!!!

斬新! - 華道部 自由花レッスン

明日から秋の連休が始まりますが、そのお休みを前に、華道部では今日も自由花のレッスンが行われました。

今学期から、新たなレッスンスタイルとなり、今日は普段あまり使っていない花器を、大胆に用いながら、お花をいけるお稽古となりました。

たとえば






こちらの作品。

2年生の作品なのですが、正面から見ると、一か所でお花をいけているように見えるのですが、実は・・・















横から見ると、このように花器の両端を用いてお花がいけられています。

「自由花」というスタイルでは、基本的にどのようにいける(←そのために剣山を置く)のも自由なのです。なるほど、こんなスタイルもあるなぁ!と感動していたところ・・・













校内にはこのようなお花や

(器の背の高さと、枝ものの高さが良い具合に調和していますね)















このようなお花も展示されていました。

こちらは、器の斜めの傾きの部分に剣山を針金でとめてあり、その角度を利用したいけ方になっていました。







使用している花器や剣山、花材といったものは昔から存在するものなのですが、いけ方でこんなにも斬新な印象にもなるのがとても面白く奥深いですね。

私たち教職員も生徒たちも、すでに来年度の「花の甲子園 全国大会出場」を見据えています。1年間みっちり、お花について学んで実力を養いたいと思います。

2015年9月17日木曜日

学園祭準備中

いつの頃からか、9月には「シルバーウィーク」ができて、連休がぐんと増えました。

その結果、9月末〜10月頭に学園祭を予定している本校では、生徒たちの学園祭準備期間にお休みの日が増えてしまっています。

今年も来週の平日が3日も祝日ということで・・・かなり生徒たちは焦り気味。


あるクラブにお邪魔したときに、学園祭準備のために生徒たちがまとめていた資料です!(絵がとっても上手!)

キングジムさんとの商品開発チームにも「とにかく時間が限られているから、きちんと最初に計画を立てて、そこから逆算して準備すること」と伝えました。

これ以外にも、各クラス、クラブ、PTAの方々、卒業生の方々など様々な団体が催しを行います。ぜひ10月3日、4日の学園祭にお越し下さい。

本校のお昼 - パン販売 -

夏ころから中学生の皆さんとお話する機会がいろいろあります。その時、たまにご質問いただくのが「お昼ご飯」についてです。

本校では、お弁当を持参いただくことを基本としていますが、週に2日、大倉山のパン屋さん"Toasty Shop"さんがパンを販売に学校に来てくれています。



使われている卵や小麦粉など、体に良い厳選されたものを使ったパンは生徒たちにも人気があります。(そもそもは、私がこちらのパンを頂いてその美味しさに感動。その後、突然ご主人に本校での販売をお願いにあがったというところからこのパン販売がスタートしました。)

私のおすすめは、ピザトースト、チーズパン、かすてら(!ブロイラーでない鶏の卵を使っているもので、とっても美味しいです)!



機会がありましたら、ぜひ召し上がってみてください。(大倉山の駅から2分くらいのところに店舗があり、こちらは週6日営業されています。)

2015年9月16日水曜日

創立記念日を迎えて

本日9月16日は学校法人 高木学園の創立記念日です。

いまから107年前に、創立者・髙木 君(たかぎ きみ)先生によってこの学園が創立されました。

現代の世の中のように「女性の活躍を推進する」という気風があったわけでもなく(むしろ明治時代は、女性は家庭にいるものであって、社会で仕事をすることは推奨されていませんでした)、資産家に生まれたわけでもない君先生にとって、女手一つで学校を設立するということは想像を絶するほど大変なことだったと思います。

ですが、福澤諭吉先生の「実学を学んで、世の中に役立つ存在になるべきである」というお話を直接聞いた君先生は困難をものともせず、女性の教育に邁進しました。

毎年この日には、その創立者の想い・精神は大切に守りながらも、教育の中身は時代のニーズに合わせて変化させていくことが大切だとの思いを強くします。

つい2-3年前と今現在を比べてみても、社会はすごいスピードで動き、変化を続けています。(たとえば、つい3年ほど前は、スマートフォンを持っている人はそこまで多くありませんでした。この例を一つとってみても、世の中が猛烈なスピードで変わっていることを実感できると思います。)

学校の教育は、そのような世の中の流れ・ニーズに歩調を合わせていく必要があると思います。教科書の中に書かれていることは、3年前と今年で変わらないことも多くあるかと思います。ですが、生徒のみなさんは卒業後、社会に飛び立ちます。そのとき、世の中の動きに柔軟に対応する力がなければ「役立つ女性」になることは簡単ではないのです。

本学園では創立の精神にのっとって、授業でも、また授業以外の生徒たちの活動でも、生徒のみなさんが「社会」と密に接し、高校生のときから「社会で役に立つ」経験を重ねることができるような環境を創りつづけます。

常に、世の中の動きに敏感に、たくさんの社会との接点が存在するような教育を実践したいと考えています。

今年もこれから、「社会」と関わった成果を多くお知らせできるかと思います。

普通科では複数の企業訪問をさせていただいたり、企業等で活躍する女性の方のお話をうかがったりします。商業科では、いよいよ11月からスイーツの全国販売が始まります。情報科では、プロの方が実践されているようなデザイン製作物(ポスター、アニメーション、グラフィック作品など)をお披露目できると思います。家庭科では、先日のAMANO様お弁当試食のときに頂いたアドバイスをいかしたお食事を学園祭にて披露したり、ファッションショーを開催します。また、菊名の地元レストラン「野菜レストランさいとう」さんとの共同開発ジャムも秋に登場します。

学科以外でも、商品開発などの一部お披露目も行う予定ですし、クラブやプロジェクトで学校外イベント・大会などへの参加も続きそうです。

創立者の想いを大切にしたこうした活動もぜひ楽しみにご覧いただければと思います。

2015年9月15日火曜日

普通科インターンシップ(ピップ様)の結果

先週の火曜日に、速報のみお伝えした普通科1,2年生のインターンシップ。ピップ株式会社様にお世話になって、実施することができました。少し詳しい内容をお伝えしたいと思います。

夏休みが始まる前に始ったこのインターンシップ。ピップさんから「世の中のお悩みを解決するために、どのような商品があったら良いと思うかを提案してください。」というテーマを頂きました。

生徒たちが3-4名のグループに分かれ、そのテーマについて提案を考え、最終的には9月に入ってからピップさんの社員の方々の前でプレゼンテーションを行うという流れで進みました。

夏休みの途中で社員の方が来てくださる中間報告会があったのですが、その際には

- それは既に世の中で商品が存在するのでは?
- 世の中の製品との違いは何かあるの?

という点が気になるアイデアが非常に多く、これで果たして面白いご提案ができるのだろうかと思ってドキドキしていました。

さらに、登校日の日にもう一度考え直したアイデアを見せてもらい、私のほうからも少しアドバイスもしました。

そして、二学期に入り迎えたのが






結果報告発表会


です!







生徒たちは、自分たちの提案を





分かりやすい商品の図を説明しながら発表したり















試作品を作ってきたものを見せながら発表したりと、工夫していました。












全てのアイデアについて、社員の皆様が

- 新規性 (新しいアイデアかどうか)
- 差別性 (世の中にある商品との、明確な違いがあるかどうか)
- わかりやすさ (そのアイデアは、わかりやすいか)

という3つのポイントから評価してくださり、コメントを頂きました。




そして、生徒たちのたくさんのアイデアの中で1案「新規性、差別性、わかりやすさ」全てが満点(!)だったものがあったのです。

そのアイデアは、皆さんが満場一致で

「面白い!」

と思われたそうで、実は私も登校日の日に見せてもらったときに

「このアイデアは、ひょっとしたら行けるのではないか!?」

と思っていたものでした。

ピップさんは商品を開発される前に、とてもたくさんの「消費者テスト」を実施されるそうです。それぞれのテストは数百万円というお金がかかるもので、本当に良いアイデアに対してのみ、そのテストを実施されるそうです。(それらのテストで、高い評価を得続けたもののみが、実際の商品となって世の中に生み出されます。)

今回、生徒たちが満点を頂いたアイデアを、このテストにかけて頂くことになりました!これから様々なテストで消費者の方から高い評価を頂き続けることができたら、商品になる可能性もあり、これからがとても楽しみです!

ちなみに、ピップの社員さんからは

「みなさんが今、発表で話してくれたことが、もっと"提案シート"のほうに表現されていれば、もっと評価が高くなった、と思うチームがいくつかありました。」

とのお話があり、非常にもったいない!と感じました。紙1枚で評価される、ということは皆さんのこれからの人生でもたくさんあると思います。大学のテスト(記述式)、入社試験のエントリーシートや、仕事での企画書など。書類の印象も、プレゼンテーションの印象も、どちらもとても大切です。

今回アドバイスいただいたことを、ぜひ今後人生のいろいろな場面で活かして欲しいです。

そして、さらにとても大切なこともうかがいました。

「みなさん、締切は大人になったら絶対に守らないといけません。

締切までに提出できなければ、その人は全く評価の対象外となってしまいます。

大人の社会はそれは絶対の約束です。ですから、何があっても締め切りは守るようにしましょう。」

その通りだと深ーーーくうなずいてしまいました。

今回のインターンシップ参加者には、全員に"参加賞"としてピップさんの賞品を頂きました。

さらに優秀賞、準優秀賞、(アイデア)最多賞、という賞も設けていただき、その生徒たちはさらにたくさんの賞品をいただいていました。

生徒たちは大喜び!「あ、このマグネループ、欲しかったんだ!」「今夜からスリムウォーク、履いて寝よう!」などなど。





ピップ株式会社様、生徒たちにとって、素晴らしい機会を下さいまして、本当にありがとうございました。

2015年9月14日月曜日

姿勢と視線が大事 - Dream Girls

今月はシルバーウィークがあるので、一か月のうち授業やクラブ、プロジェクトなどの活動ができる日がとても限られています。

そんな中、今日の放課後にも、ミュージカルの練習を行いました。メンバーはそれぞれクラスの学園祭準備やクラブなどで忙しいため、部分的に参加するメンバーも多くいましたが、なんとか時間を上手にやりくりできるようになってほしいと思います。

今日の練習時間には




廊下の壁に背をつけてピンと立ち、そのままの姿勢で歌を練習するということも行いました。

人前でパフォーマンスするときに、とにかく「視線と姿勢、そして笑顔」が大切だとのお話を聞き、その練習中です。










途中で、飛び入り参加があったりして、練習も一気に明るい雰囲気に。







そして、Dream Girlsを少人数ですが練習しました。練習の間中ずっと

「姿勢」「視線(観客をしっかり見る)」「笑顔」

の大切さを教わってきたので、少しずつ良くなってきたと思います。



今後の進歩が楽しみですね!本番まで約1か月です。

2015年9月12日土曜日

第2回オープンスクールを開催しました

今日はとても良いお天気の土曜日となりました。

午前中は授業があり、午後からは第2回のオープンスクールを開催しました。

全体会では、在校生による学科紹介やQ&Aコーナーを行いました。(Q&Aコーナーの司会の生徒コメントがかなり面白かったですね。)

今日は、その後、中学生の皆さんにクラブ活動を体験していただきました。





バトン部では在校生のパフォーマンスをご覧いただいた後、中学生の皆さんにも体験していただいて・・・














すぐその後、みなさんの前で披露していました。(上手でしたね!)













そのすぐそばでは、茶道部の体験も行われていました。













体育館ではバトミントンやバスケットボール、バレーボールなどのクラブに多くの中学生が参加してくれました。















体育館を出たグランドでは、ハンドボールや





テニスの練習に中学生が参加してくれました。

















華道部では、「初めてお花をいけます!」という中学生の方がほとんどでしたが、みなさんかなりセンスの良さを感じました!



















この作品も中学生がいけた作品。





こちらも中学生の作品です。

バランスも良いですし、とても秋らしい作品になりましたね。













クラブ体験のほかに、学科の作品などを見学して頂くコーナーもありました。






こちらは情報科のコーナー。イラストレータやフォトショップ、iMovieなどで製作した作品、また「まんが作品」をご覧になっている中学生と保護者の方です。







商業科のコーナーでは、昨年フェリシモさんと開発したふせんをご紹介したり、簿記検定などについてもご紹介もさせていただきました。





皆様、ご来校ありがとうございました。今日の説明会の中でご紹介したように、10月3日、4日に学園祭を開催します。今回よりもゆっくりと授業の発表や様々なクラブのパフォーマンスなどをご覧いただくことができます。(ご案内した「(商業科マーケティングコースコラボ開発)スイーツ先行発表」も行いますよ!ぜひこちらもご来校をお待ちしています。

2015年9月11日金曜日

お弁当試食第2弾!- 家庭科生徒、アマノ様訪問

つい先日もご紹介しましたが、本校家庭科フードコース3年生の生徒たちが、学園祭の準備のため、 (学園祭で販売させていただく)お弁当の試作を続けています。

本日は、先日のクラスとは別のクラスのフードコースの生徒たちが、お隣のアマノ株式会社さんの社員の皆様にお弁当の試食をしていただくため、会社を訪問しました。

今日も直前のキッチンスタジオは


かなり生徒たちが焦っている様子。

アマノさんの社員の皆さんは「お昼休みの時間」が決まっていますから、絶対にそのお約束の時間に間に合わせねばなりません。





そして、頑張って完成させたお弁当を持って、いざお隣へと向かいました。

前回も今回も、アマノさんの二か所(別のビル)で、一か所は男性の社員さんメインで、もう一か所は女性の社員さんがメインで試食して頂きました。

学園祭にいらっしゃるお客様は女性も男性もいらっしゃいますから、幅広い社員の方のご意見を聞かせていただけることはとてもありがたいです。








まずは社員の皆様にご挨拶させていただいて・・・












お弁当の内容などもご説明させていただきます。

生徒はうかがう直前に

「あー緊張してきた!」

と言っていましたが、担当の先生によると、とても良い経験をさせて頂いたとのこと。





「女性にはちょうど良い分量ですが、男性には少し物足りないかもしれませんね。」

などの、アドバイスもしてくださったり、アンケートにもご記入くださいました。そのアンケートの内容を参考にさせていただいて、さらにお弁当の改善を重ねてまいります。

アマノ様にはお忙しい中本当にお世話になりました。心よりお礼申し上げます。