2016年11月30日水曜日

Christmas is coming! 英会話グループ発表 - 普通科1年生

今日は普通科1年生の英語の授業(英会話)の中で、グループ発表がありました。2学期の間に学んだ英語の曲4曲の中から2曲を使い、ドラマ仕立てにしたものをグループで発表しました。

グループごとに色々と工夫した様子がうかがえます!







ノリノリで歌い踊るグループもありました。













プレゼントらしきものを手にもっているサンタが、皆さんに何か贈り物をしたようですね。











グループの全員がとても楽しそうに歌っています。こういう発表を経て、皆さんは人前で何か発表することに自信がついていきます。また、せっかく覚えた英語の歌のレパートリーを、これからもどんどん増やしてみてください!

2016年11月29日火曜日

My Dream Is... - 選択英会話スピーチ

今日は選択科目の「英会話」の授業で"My Dream Is..."というタイトルで生徒がスピーチしました。この選択科目は、専門学科(商業科、情報科、家庭科)の3年生が選択している授業です。



いろいろな学科の生徒たちの「Dream(夢)」ですので、夢の内容も多様でした。

Xファクターに出演すること、通訳になることが夢、と語った生徒もいましたし









世界中を旅することが夢、それも一人で世界を探求したいという生徒も。
(いいですね!)










家庭科の生徒は着物文化を世界に広めたい、とのこと。高校までに学習したことの延長に夢を描いているようです。







その他にも、パティシエになりたい、ブロードウェイのダンサーになりたい、CA(キャビンアテンダント)になりたい、ディズニーランドのキャストになりたい、100歳まで生きたいなどなど・・・本当にいろいろな夢がありました。

願わなければかなわない - と、いつも思います。ですから無謀に思える夢でもぜひ願って思い描いてください。そしてそのために何が必要か考えて、一歩を踏み出しましょう。

今年もみなとみらいにHappy Toysクリスマスツリー登場

昨日から、みなとみらい・クイーンズスクエアさんの2Fインフォメーションカウンターの横に登場しました。





Happy Toys Projectのぬいぐるみとクリスマスツリーです。

昨日から12月25日まで、展示を行います。







展示にあたって、昨日の夕方、JRC部の生徒たちがみなとみらいへと向かいました。







そして、ぬいぐるみを巨大ボックスの中に並べていきました。














近くでご覧いただけるとよくわかるのですが、ぬいぐるみが数百体、このボックスの中に飾られています。

すべて生徒・教職員・一般の方々が手作りしたものです。このぬいぐるみを1か月弱飾って、そののちに世界の子どもたち(特に恵まれない子どもたちや、困難な状況にある子どもっち)に寄贈させていただきます。







このプロジェクトは、もう20年もの間、株式会社フェリシモさんが継続されてきた取り組みで、本校もその主旨に賛同して横浜での取り組みをさせて頂いています。今年でこの場所に飾らせて頂くのも3回目になります。





通りがかった地域の方々にも例年、楽しんでいただけているようです。

ぜひみなとみらいにお出かけの際にはご覧ください。

2016年11月26日土曜日

小山薫堂さん、柳井麻希さんにおにぎりをご紹介頂きました

今朝は朝早くからこちらへ・・・








もう大きなクリスマスツリーの展示されている横浜のみなとみらいです。

(本校の取り組み・Happy Toys Project(株式会社フェリシモさんの取り組みに本校も参加させていただいているものです)のクリスマスツリーボックスも、来週からこのインフォメーションデスクの横に登場します。)







今朝は、いつもお世話になっているFM横浜のFuturescapeの番組の皆様に、商業2年生が開発した「放課後おにぎり」をお持ちしました。

番組の中で、小山薫堂さん、柳井麻希さんがおにぎりについて紹介して下さいました。(番組のFacebookの中で、小山さん・柳井さんがおにぎりを持ってくださっている写真も紹介して下さっています。こちらからご覧ください。)

また番組を聞き逃してしまったという方は、radikoという(ネットでラジオを聴くことができる)アプリの「タイムフリー」という機能を使うと、1週間前までの放送を聞くことができます。11月26日(土曜日)9:00-11:00のFuturescapeという番組の冒頭ですので、よろしければこちらもお試しください。

番組の皆様、ありがとうございました!

学校説明会を開催しました

今日は秋らしいお天気になり、午後から学校説明会を開催しました。ご来校いただいた中学生と保護者の皆様、ありがとうございました。





学科ごとの説明をさせていただいたり















部活のパフォーマンスや(こちらはダンス部です)













作品などをご覧いただきました。














生徒が学科の授業で作った作品なども、ご覧いただき




企業と共同で開発させて頂いた商品についてもご紹介させていただきました。

(お母さまが「これ、可愛いですね!」と言ってくださるケースがとても多かったです。生徒たちも大変喜んでおりました。)






今年度の説明会は来週の土曜日が最終回となります。

12月3日(土曜日) 14:00- 

予約は不要ですので、最後に学校を見ておきたいという皆様のご来会をお待ちしております。

2016年11月25日金曜日

明日は学校説明会です!

明日11月26日は、14:00から学校説明会を開催します。(詳しくはこちらをご覧ください。)

今年度の説明会も明日と12月3日の2回を残すのみとなりました。





予約は不要ですので、ぜひお気軽にご来校ください。

写真は昨日のスリーエフさんでおにぎり販売をしている生徒たち。輝いているこのような生徒たちの姿を直接ご覧いただければと思います。

「放課後おにぎり」ご紹介頂きました





11月23日(祝日)から発売スタートとなりました、本校生徒たち開発の「放課後おにぎり」

(写真は私が近くのスリーエフさんで見つけて購入したものです)







メディアでも色々ご紹介頂いています。

11月19日(土曜日)には神奈川新聞さんにご紹介頂きました。(こちらから記事を読むことができます。)

また、昨日はTVKさんのニュース(18:00~と、21:30~)でご紹介頂きました。

さらに、本日は







毎日新聞さんの神奈川面でもご紹介頂きました。

毎日新聞さんには、先日授業も取材いただき、さらに昨日の生徒たちの店舗販売の様子も取材していただきました。











メディアの皆様、ありがとうございます。

なお、昨日私がスリーエフさんでおにぎりを購入したときに、その店舗のオーナーさんと思われる方が

「今はね、こういうの、こどもたちが作ってるんですよ!とはいっても、おにぎり握るのはこどもたちじゃないけどね、ハッハッハー。」

と声をかけてくださいました。オーナーさんが説明してくださる様子に熱意が入っていて、ありがたかったです。(さすがに"それ、うちの生徒たちなんですよ"はちょっとためらってお伝えできませんでしたが・・・。)

来月末までの販売ですので、ぜひお早目にお試しください。

海外修学旅行の説明会

昨日は雪の降る寒い1日でしたが、午後に1年生の生徒・保護者の皆様を対象として修学旅行の説明会を開催しました。





本校では数年前から修学旅行でグアムを訪れています。

海外渡航のため、パスポート申請なども必要になりますので、1年生のこの時期から説明会を開催しています。






昨日はJTBの方と現地で滞在予定のホテルの日本支社の方にお話しをうかがいました。

本校には「社会で信頼され、役立つ女性を育てる」という理念がありますので、日本だけでなくグローバル社会でも皆さんが活躍できるための教育の一環としてこの海外修学旅行を位置づけています。

グアムの大学を訪問したり、現地の文化にふれたり、また現地で活躍されている企業人の方のお話しをうかがうなどを予定しています。グアムで皆さんが体験する内容については、充実したものにするべく、今JTBさんにも色々動いていただいています。ぜひ楽しみにしていてください!そして、事前に本やネット、テレビなどでグアムについても調べておいてくださいね。

2016年11月24日木曜日

放課後おにぎり販売体験 - 商業2年マーケコース 本日TV放映も

11月のこの時期にまさか、雪が降るとは・・・!

大変寒い一日となっていますが、その寒さにもめげず商業科2年マーケティングコースの生徒たちはスリーエフさんのお店に向かいました。というのも、昨日から発売スタートした「放課後おにぎり」の販売を、店頭で体験させて頂くためです。





学年主任の先生からも気合いを入れていただき・・・













これからお昼時に向けて、お客様が買い物に出かけられるであろうタイミングめがけて店舗へと向かいました。

た子とマヨ男の青春、チズ子と明太子の友情、など面白いネーミングの「放課後おにぎり」。高校生にも、かつて高校生だった方にも楽しんでいただければと思います。





----------
追記) 生徒たちはスリーエフさんの日本大通りのお店で販売をさせて頂きました!




お昼休みのビジネスマンの皆さんにご紹介して、30個くらいのおにぎりをあっという間に販売し終えることができたそうです!

購入して下さった皆様、ありがとうございます。












また、本日の店舗での販売の様子を18:00~と21:30~のTVKのニュースでも放映して下さるそうです。ぜひご覧ください。

2016年11月22日火曜日

高木学園の良いところ - 情報科2年マンガ講座

今日は情報科の1,2年生を対象に「マンガ講座」が開催されました。京都精華大学から吉村先生が来校してくださって、いつもながら大変楽しい講座を開講して下さいました。

今回2年生の講座では、生徒たちが「高木学園の良いところ」というテーマで4コマ漫画を描き→パソコンに取り込んで色をつけて完成させたものについて、先生が講評して下さいました。







こちらは、校舎が美しいということをマンガで表現したもの。

曲線の様子、構成、とても素晴らしいですよね。

吉村先生は、一人ひとりの生徒の持っている力を最大限に発見して褒めてくださいます。













この作品では、制服姿の生徒が最後に登場したりして、このままですぐパンフレットに使えてしまいそうでした。

本当に情報科の皆さん、絵の技術、発想力、構成力が高いなぁと感心しっぱなしでした。






こうしてみると、生徒それぞれに素晴らしい力が備わっていて、本人たちにそれに気づいてもらうようお手伝いすることが私たち学校の役割だと感じます。今日、吉村先生からコメントを頂いた皆さんは、ぜひ自信をもって、その力をさらに磨いていってほしいと思います。

2016年11月21日月曜日

身の回りで解決すべき課題は?- 商業科3年課題研究

先週、今週と月曜日に商業科3年生「課題研究」の発表が行われました。

この授業では、生徒たちの周りで解決する必要があるのではという課題を見つけて、それに対する解決策を考えて行きます。



そのため、全てのグループ(3名の生徒が1つのグループになって取組みます)の考える"課題"が全て異なります。

今日の発表を聞かせてもらって面白かったグループは、

課題: 若い女性が極端なダイエットをしてご飯を食べない(&野菜を摂らない)

それに対する解決策として、生徒たちは



"野菜の成分が入った低カロリーアイスを作り、朝食をついつい抜いてしまう若い女性に食べてもらう" (そのことで、カロリーは抑えながら野菜不足、栄養不足を防ぐ)

ということを提案していました。朝食でアイスかーとは思いましたが、そもそも「野菜入りのアイスを朝食がわりに食べる」という発想がなかったため、新鮮で面白く聞かせてもらいました。

皆さんの発表を教室の一番後ろで見ていて感じたのですが、

- 声が小さい
- スライドの字が小さすぎて見えづらい

せっかくのプレゼンも、こういう要素でその魅力が落ちてしまうのです。何かを人の前で発表するときは

「見る側・聞く側」の人は、どう感じるだろうか

という視点を常に忘れないで準備・実施してほしいと思います。この授業を経て、これから皆さんは授業の外でも常に「もっと快適/幸せな環境を作るために、どうしたらよいか」をいつも考えられるような人になって欲しいと思います。

2016年11月19日土曜日

大学出張講座 - 法政大学福田先生

今日は午前中に、普通科1年生を対象として大学出張講座を開催しました。

講師は法政大学の福田先生。心理学についてのお話しをしてくださいました。




タイトルは「言語心理学から見た友達関係」

高校で学ぶ科目に心理学などは含まれませんが、人が生きている限り、心理学・人との関係は存在します。その意味でとても興味深い講義を頂けたと思います。






1年生の皆さんは、進路を考えていくのにまだ少し時間があります。自分の知らない世界についても

- 本を読む
- テレビを見る
- 大学に行く(オープンキャンパスなどの講義に参加してみる)
- さまざまな分野の大人から、話を聞く

などの方法で自分の幅を広げて行ってください。そうして「これは面白そう!」と思ったことが、自分の適性・進むべき方向なのかもしれません。ぜひ自分から見たり聞いたりというその一歩を踏み出して欲しいと思います。

学校説明会を開催しました

今日は朝から寒い雨の一日となりました。ちょうど学校説明会が始まる頃には、いったん雨がやんでくれました。

今日も全体説明会の後は、学科ごとの説明を行いました。





普通科の生徒は、「夏休みに劇団四季のミュージカルを見に行った思い出」を英語でスピーチさせて頂きました。














家庭科の学科説明では、今回もまたファッションショーを行った生徒たちが中学生・保護者の皆さんをお見送りさせて頂きました。








実は






まるで自分のためのドレス、のようにしている生徒たちですが、今日生徒たちが着用していたドレスは実は(同じファッションコースの)他の生徒が創ったものだったのです。ウェディングドレスでさえもそうでした。

生徒たちは自分の体形で型紙を作り、服を完成させていますから、それを他の人が着るという前提ではないのです・・・。にも拘わらず、良くサイズがピタッと合いますよね・・・(すごい)












また、昨日「面倒と思うことはしない」という格言をはいた生徒ですが、見てください!この袋を・・・。













KITTAを数種類試せるように、小分けの袋につめて、毛糸のリボンをかけてくれていました。

「す、すごい!」

と私が驚いていると・・・

「実は・・・。全然終わらなくて、さっきまでクラスの友達にめちゃくちゃ手伝ってもらったんです」

とのこと。素晴らしいチームワークですね。クラスの皆さん、ありがとうございました。




学校説明会はあと2回、来週の土曜日(11月26日)と12月3日土曜日、いずれも14:00から開催します。予約は不要ですので、ぜひお越しください。詳しい内容についてはこちらをご覧ください。

2016年11月18日金曜日

明日は学校説明会です

明日11月19日(土曜日)には、本校の学校説明会を開催します。



先ほど、明日の説明会で説明してくれる生徒が、その練習をしていました。

普通科の学科説明会では生徒が英語でスピーチを行い、家庭科の説明会ではミニファッションショーも行われます。






さらに、生徒たちが開発した「KITTA」をご紹介するコーナーも設置する予定です。

その開発プロジェクトメンバーの生徒が先ほど私のところに来て

「先生!明日は、中学生のみなさんに、こういう感じでKITTAを試していただけるようにしたいんです。」

と言いに来てくれました。

かなり細かい作業が多そうな提案だったので

「それって大変じゃない?」

と私が聞いてみたところ





「先生!面倒とは感じてはいけないものなんです!

と、ものすごい格言を言われました・・・!(↑その通りですね)

このように、KITTAのご紹介についても、生徒が気合いを入れて準備をするようですので、ぜひそちらも楽しみにいらしてください。

予約は不要ですので、お気軽にご来校ください。皆様にお会いできることを、楽しみにしております。

国体神奈川県選手団の解団式

本校3年生の谷中さんが、先日開催された国体のライフル射撃部門で優勝したことをこの場でもお伝えしてきましたが、昨日はその谷中さんをはじめとする神奈川県代表の国体選手団の"解団式"が行われました。

谷中さん本人に加えて、本校卒業生で法政大学在籍中の一ノ渡さんも参加しました。引率した教頭より、昨日の様子をレポートしてもらいました。

----------




昨日は、第71回国民体育大会神奈川県選手団の解団式が、横浜国際ホテルの会場で行なわれました。
ライフル射撃競技で優勝した、谷中友美さん・OGの一ノ渡桜さんをはじめ、各競技の優勝選手にメダルの授与があり、その栄誉が讃えられました。
神奈川県そして日本のスポーツ界を牽引するアスリートたちの、今後の活躍を期待して、無事に解団となりました。







----------

東京オリンピックにむけて、彼女たちのさらなる活躍を期待しています!










ちなみに、今日の午後







KANAGAWA RIFLE SHOOTING

というジャージを着た生徒たちを見かけました。これからライフル射撃の関東選抜大会のため、茨城に向かうようです。

一ノ渡さん、谷中さんといった先輩たちにぜひ続いて欲しいです。

2016年11月17日木曜日

華道部「花の甲子園」全国大会への挑戦

先週末に京都で開催された「花の甲子園 全国大会」に初挑戦した本校の華道部の生徒たちの様子は、この場でも何度もお伝えしてきました。

昨日、実は本校卒業生の方から学校にお電話を頂いたそうで

「高木学園を卒業して、今は京都に住んでいます。池坊の華道を教えています。旧七夕の際の花の甲子園に、母校の後輩たちが出場していたのがうれしくて、懐かしくて、思わずお電話してしまいました。」

と言ってくださったそうです。




私たちが気付かない場所で、そのように応援してくださっていた卒業生の方がいらしたということが、とても嬉しかったです。







当日の様子も含め、全国大会に挑戦した様子をビデオにまとめましたので、どうぞご覧ください。

進路を考える日 - 系統別進路ガイダンス

今日は午後から1,2年生が進路について考える日でした。11もの大学の方々が来校してくださって、生徒たちにその大学・学部の特徴や入試方法についてご紹介くださいました。





女子栄養大学さんは、食物分野の資格「栄養士」「管理栄養士」の違いなどについて、まず説明してくださっていました。

本校には家庭科フードコースがありますので、栄養系の進路を希望する生徒も多いのです。生徒たちは熱心にお話を聞いていました。










北里大学さんは、医療・看護系のいろいろな資格(そしてその資格を取得した後のキャリアアップ)について説明してくださっていました。

本校は看護系を希望する生徒もかなり多いので、生徒たちは真剣にお話に聞き入っていました。








ファッション雑誌のようなパンフレットを見ているのは、文化学園大学さんの説明会に参加していた生徒。

ファッションの大学で学ぶとはいっても、広い教養はとても大切(特に卒業後の就職などでも欠かせない)とのお話しでしたね。





同じくファッション系の杉野服飾大学さんの教室では

「みなさん、ファッションについて学ぶときには"数学"が実はとても大切です。製図、寸法、裁断・・・すべてに数字がついてきます。

それに、なぜそのコンセプトの服をデザインしたかということがきちんと説明できるような、幅広い教養と視野が必須です。」

とのこと。お話を聞いてその通りだと納得しました。





神奈川大学さんの教室では、多様な入試制度についても説明してくださっていました。外国語学部に入学を希望する場合

「英検2級、TOEICなどで一定レベル以上の点数をとっていると、公募制推薦制度を活用できます。」

とも教えてくださいました。








また、就職を考えている皆さんを対象に、「働くこと」についてのセミナーも開催しました。

就職活動ではとにかく「具体的に自分は何がしたくて、何ができるか」が話せることが大切、と
講師の先生が講座の後にお話ししてくださいました。






1,2年生のうちからこのようなお話を聞いて、これからの人生を考えるうえで参考になったことと思います。いずれにしても、高校時代にしっかり学んで広い教養を身につけることはどのような進路に進むにしても必須であると改めて感じました。

早いタイミングから進路の方向性を考えて、準備を進めていきましょう!

2016年11月16日水曜日

放課後おにぎり - 日本経済新聞さんで紹介

昨日、その全貌をお伝えした、本校商業科マーケティングコース2年生がスリーエフさんと開発した「放課後おにぎり」について、本日の日本経済新聞さん(神奈川面)にてご紹介頂きました。(こちらから記事を読むことも可能です。全体を読むためには、会員登録が必要です。)

ちなみに、この記事でも大きく見出しに出していただいている商品名、「た子とマヨ男の青春」についてですが、生徒たちは

「たこ焼きをおにぎりで再現するという発想は、大人の人にはできないと思うんです!」





「ラベルの た子とマヨ男のまつげと眉毛にも注目ください。」


と申しております・・・。

この2つのおにぎりの発売を知った私の友人・ちずこさんが

「私も"ちずこ"なので、これは買わないと!」

と言ってくれました・・・。





来週の木曜日には、生徒たちが実際に店頭にも立たせて頂きます。どうぞお楽しみに。

2016年11月15日火曜日

発表!スリーエフさんとの共同開発商品「放課後おにぎり」11/23デビュー

これまで何回かこの場でご紹介させて頂いてきましたが、今年度、商業科2年マーケティングコースの生徒たちが、コンビニのスリーエフさんと共同でおにぎりの開発を進めています。

いよいよ商品発売情報についてお知らせできるタイミングとなりました。

今回は、女子高生の本校生徒たちが、若い人たちの腹ペコ問題に対して(若いとは言えない私も、よく腹ペコ問題を抱えておりますが・・・)解決策をご提案します。それがこのおにぎり(2種)。その名も「放課後おにぎり」です。生徒たちは放課後に猛烈に腹ペコになる時があるそうで、そんなときにぜひ食べたいおにぎりを今回企画しました。



「放課後おにぎり」には、2種類のおにぎりがあり、
* チズ子と明太子の友情 (明太チーズ風味)
* た子とマヨ男の青春 (たこやき風味)

を発売させていただきます。




この開発過程では、世の中にたくさんあるおにぎりとどのようにしたら異なるものを開発できるのか、生徒たちが大変悩みながら味、中身の具材、商品名、パッケージなどを考えました。


お腹がすいた放課後にでも、ペロッとスナック菓子感覚でいただけてしまうおにぎりです。

11月23日(水・祝)から、スリーエフの店舗で発売となります。(どの店舗に置いて頂けるかは、私たちでも把握が難しいので、お店にいらしてない場合もあることをご承知おきください。)

ぜひ楽しみに召し上がっていただければと思います。




なお、この商品について、スリーエフさんのホームページでも紹介していただいています。(こちらをご覧ください。)

2016年11月14日月曜日

まだ越える山がある - 華道部「花の甲子園」全国大会

この週末は、京都で旧七夕会池坊全国華道展が開催され、その中の一つのイベントとして「池坊花の甲子園」というコンクールも行われました。

本校の華道部は平成26年からこの甲子園に参加し、3年目の今年、ようやく地区大会を制して全国大会に出場することとなりました。

そこで生徒たちは土曜日の朝から京都に向かい、昨日の本番を迎えました。




各地区の代表校が、北からプラカードを掲げて入場し













いよいよ本番を迎えます。













午前中に地区大会代表の13校がそれぞれ3作品をいけて3分半のプレゼンテーションを行い、その結果で3校に絞られます。







本校華道部は、残念ながらこの3校に選出されることができず、全国大会制覇はかないませんでした。

全国大会のレベルは当然のことながら地区大会のそれとはまったく違う高い高いものでした。その場の瞬時の判断力、創造力、表現力、自ら一歩先を見据える行動力、どれをとってもやはり私たちにはまだまだ多くの課題が残されていることを痛感した全国大会でした。



とはいえ、26年度の地区大会では全く入賞もできなかったところから、27年度は地区大会2位、28年度は地区大会優勝(=その1校のみが全国大会に出場)と階段をのぼってここまで来ました。この間に3年連続で挑戦を続けてくれたIさんの功績は非常に大きなものです。そして2年連続で素晴らしいミニチュア花器を作ってくれたKさん。本当に頑張りました。






まだまだ越えていくべき山がありますが、先人(先輩たち)が切り開いてくれたこの道を受け継いで、後輩の皆さんがきっと全国制覇を達成してくれることでしょう。そして本校に新たに入学される皆さんにも、ぜひ全国制覇を担う挑戦者になっていただきたいのです。

またゼロから真摯に華道に向き合い、人間力を高めて、頂点をめざしていきたいですね。

お世話になりました池坊の関係者の皆様、いつも生徒たちに熱心に指導をしてくださいました森先生、安達先生、そして顧問の先生方、本当にありがとうございました。