ステージではクラブ活動の内容や家庭科3年生のファッションショーが披露されました。

まずは、吹奏楽部の演奏です。黄色いTシャツの生徒たちの中に、一人だけ黒Tシャツを着た男性の姿が…。実はこれ、顧問の先生がトランペットを演奏しているのです。


その後、ダンス部のパフォーマンスや

バトン部3年生2名の最後のパフォーマンスが披露されました。(ちなみに、この衣装は数か月前から彼女たちが考えて、家庭科の先生に作っていただいたものです!)
また、演劇部の劇もあり、こちらもまた大変面白い劇だったのですが、なぜか写真があまり良くとれておらず…どなたか写真をおもちでしたら、ぜひいただければと思います。
そして、やはり最後は家庭科3年生のファッションショー。

すべて彼女たちが3年間に制作した作品ばかり。こちらはゆかたです。女の子らしくて可愛いです!

さらにドレスも披露。思いっきりスポットライトがあたっています。(緊張したかな???)

最後はウェディングドレスで登場です。わずか3年間の間にここまで技術力がつくとは!毎年、ショーを見るたびに感動してしまいますし、当校は"世の中に役立つ女性になるために、裁縫を教える学校としてスタートした"ことを実感するシーンです。
さて、ステージではこのように華やかなショーが開催されていましたが、それ以外にも高木祭には見どころがたくさん!そして、この学園祭をいろいろ支えてくださっている方々がいました。

このように、保護者の方々による喫茶店や

バザーなどで、本当に多くの皆さまが高木祭に力を貸してくださいました。
改めてこの場でお礼を申しあげます。本当にありがとうございました。