飛び立とう、次の100年へ- 高木学園109年目の毎日
自動車会社、化粧品会社のマーケター、ロンドンビジネススクール留学を経た私が、2008年4月より曾祖母が109年前に創立した高木学園へ。 そんな私が体験する、創立109年目の毎日をつづります。
2009年11月5日木曜日
地域清掃の日です
本日6時間目。なぜか生徒たちが掃除をしています。「あれ???今日は短縮授業???」と不思議に思っていると、6時間目のロングホームルームの時間を使って地域清掃を行っているとのこと。
早速数人の生徒の後ろをくっついていったところ・・・
ほうきとちりとり、ビニール袋(ゴミ袋)を持った生徒たちが数名で歩いています。
そして
学校から菊名駅へ向う道を掃いてきれいにしては前進、またきれいに掃いて前進していました。
既に何回かこの場でもお伝えしていますが、当校のこの「地域清掃」活動は数十年続いています。昨年はそのことに対して横浜市から表彰していただいたのですが、こうして今も地道に活動を続けています。
次の投稿
前の投稿
ホーム