2013年10月28日月曜日

菊名の課題は・・・ - 商業科「課題研究」

商業科3年生の「課題研究」の授業は、今年度慶應義塾大学(大学院)システムマネジメント研究科の先生方に指導していただいています。

2学期に入ってからは、社会の実際の課題をどのように解決していくかを考えています。今年は「菊名(高木学園のある地域です)の課題をどのように解決するか」というテーマで、グループに分かれて解決方法を考えています。

先ほどその授業を見に行ってきたのですが




やはり毎日その地域で生活しているため、生徒たちの指摘に納得するポイントが多いです!

「菊名は降りたいと思う理由(=魅力、とも言いかえられるかもしれませんが)が少ない」

「駅から学校に来る間にゴミが散乱している場所などがあって、快適ではない」

などなど・・・。


生徒たちが認識している「課題」に対して





- 何が問題なのか
- 誰にとっての問題なのか
- 具体的にどのようなアクション(行動)をすることでその問題が解決できるのか

をまとめています。



そして・・・なんと11月11日には




これまでに考えた内容を中間発表する予定です。慶應義塾大学のシステムデザインマネジメント研究科の先生方や大学院生の皆さんもこの発表を聞かれるということですから・・・緊張します。

みなさん、どのように発表すれば自分たちの考えが伝わるかを意識して準備を進めて下さい。





ちなみに、世の中に良いプレゼンテーションなど参考になるものはたくさんあります。今はYoutubeなどでそれらを簡単に見ることのできる時代ですから、ぜひそれらも参考にしてみてください。

例えば・・・私も大ファンのデザイナー田子学さん(ちなみに彼も慶應義塾大学院システムデザインマネジメント学科で教えていらっしゃいます)のTED Tokyoでのプレゼンなども大変素晴らしいです。



高校生のプレゼンという意味では、先ほど午後のクラスの最後にもご紹介した「デザイン選手権」などのプレゼンもぜひ参考にしてみてください。