ここ何度か、家庭科3年生フードコースの生徒たちが学園祭に向けてお弁当の試作&試食会を行って準備を進めている様子をご紹介してきました。
家庭科は2年生から「ファッションコース」または「フードコース」を選択することになっていて、ファッションコースの生徒たちは同じ学園祭でファッションショーを開催します。そのファッションショーの準備もいよいよ佳境に入ってきていますので、今日はその様子をご紹介します。
夏休みの期間から、一日たりとも生徒たちが準備をしていない日は無いと状態の教室。
白い生地を準備している生徒。(これが何になるのかは、当日のお楽しみです!)
その隣では、同じく白い生地をミシンで縫う生徒。
どうやら協同作業のようですね。
こちらは違う色の生地に一気にミシンをかける生徒。
(私は本当に裁縫ができなかった(&現在も当然ながらできない)ので、こういう生徒たちを見ると、すごいなと心から感心するのです。)
そのそばでは、ミシンをかけるだけでなく、絵を描いている生徒の姿も見かけました。
この絵がものすごく上手!ということでじっと覗き込んでいたのですが
「当日を楽しみにしていて欲しいので、あまりのぞかないでください。」
とのこと。承知いたしました!
生徒たちは毎日チームで協力しながらファッションショーの準備を進めています。
ぜひその成果を、10月1日、2日のショーでご覧頂ければと思います。