飛び立とう、次の100年へ- 高木学園109年目の毎日
自動車会社、化粧品会社のマーケター、ロンドンビジネススクール留学を経た私が、2008年4月より曾祖母が109年前に創立した高木学園へ。 そんな私が体験する、創立109年目の毎日をつづります。
2012年3月7日水曜日
さようなら、お雛様…
桃の節句が終わったらすぐにお雛様を片付けないと…ともよく言われますが、湿気の高い日に片付けるのもお雛様のためには良くない…ということで
雨が微妙に止んだ今日の試験後、生徒たちがお雛様を片付けてくれました。
私が現場に着いた時には既にお人形の姿は無く、土台の部分を折りたたんでいるところでした。
一つ一つのアイテムにカバーをしっかりかけて、箱の中へ。
主任の先生の的確な指示であっという間に片付け終了!
ありがとうございました。
生徒たちがお花の種類や色を選んだアレンジは、まだ美しい状態です。しばらくは事務所の前に飾っておきますので、ご来校の方はぜひご覧ください。
そして皆さんは、引き続き試験勉強頑張って下さいね。
次の投稿
前の投稿
ホーム