先日もご紹介しましたが、家庭科3年フードコースの生徒たちは、学園祭で開催する「女子高生レストラン」のために試作品を作り、私たち教職員が試食させてもらう機会を設定しています。
先日に引き続き、今日は他のクラスの生徒たちが試作品の食事を持ってきてくれました。
テーマ・コンセプトがクラスごとに違い、先日試食させてもらったものと、全く異なる雰囲気のお食事でした。
おいしくて、満腹!
食事を頂きながら、真剣にアンケートにどのように回答するかを考えていました。
高校生でこのレベルのお食事が作れるとは、本当にスゴイと、感動する内容でした。
皆様もぜひ10月1日、2日の学園祭当日を楽しみにいらして下さい。
自動車会社、化粧品会社のマーケター、ロンドンビジネススクール留学を経た私が、2008年4月より曾祖母が109年前に創立した高木学園へ。 そんな私が体験する、創立109年目の毎日をつづります。
2016年6月30日木曜日
オーストラリア海外研修事前準備
先ほどの昼休みに、ある教室の前を通ると、生徒たちが英会話の練習をしている様子が聞こえてきました。
先週土曜日のオーストラリア研修の説明会にも参加していた生徒たちで、英会話の練習をしていました。
考えてみたら、もう出発まで1か月ですね。(その間に期末試験もあることを考えると、会話の練習をできる時間も限られています。)今日習ったフレーズも、考えなくてもパッと出てくるくらいまで繰り返し練習してみてください。
先週土曜日のオーストラリア研修の説明会にも参加していた生徒たちで、英会話の練習をしていました。
考えてみたら、もう出発まで1か月ですね。(その間に期末試験もあることを考えると、会話の練習をできる時間も限られています。)今日習ったフレーズも、考えなくてもパッと出てくるくらいまで繰り返し練習してみてください。
2016年6月29日水曜日
KITTA発見情報
私はこんな星のもとに生まれてきたのか・・・とがっくり肩を落とすことが昨日ありました。
あまりにKITTA(キングジムさんと本校生徒たちの開発したマスキングテープ)に店頭でめぐりあえないので、昨日は生徒から
「ありましたよ!」
と教えてもらっていたあるお店に向かったのです。(帰り道にかなりの遠回りをして、です。)すると・・・
「本日、xxxは臨時休業とさせて頂きます。」
の貼り紙が・・・。
茫然と立ち尽くしました。これまでの10店舗くらい訪れて、まだ一度もKITTAに出会えていないのです・・・。
ですが、本日プロジェクトのメンバーの生徒たちからさらに多くの情報を教えてもらいました。
"これらの店舗で、実際に生徒たちがKITTAを発見した!"
とのことです。これは貴重な情報。
私の不運の連続も近いうちに終わることでしょう。(期待)
(後日談 - 7/1)
昨日、ようやく初めて店舗でご対面できました・・・(感涙)
あまりにKITTA(キングジムさんと本校生徒たちの開発したマスキングテープ)に店頭でめぐりあえないので、昨日は生徒から
「ありましたよ!」
と教えてもらっていたあるお店に向かったのです。(帰り道にかなりの遠回りをして、です。)すると・・・
「本日、xxxは臨時休業とさせて頂きます。」
の貼り紙が・・・。
茫然と立ち尽くしました。これまでの10店舗くらい訪れて、まだ一度もKITTAに出会えていないのです・・・。
ですが、本日プロジェクトのメンバーの生徒たちからさらに多くの情報を教えてもらいました。
"これらの店舗で、実際に生徒たちがKITTAを発見した!"
とのことです。これは貴重な情報。
私の不運の連続も近いうちに終わることでしょう。(期待)
(後日談 - 7/1)
昨日、ようやく初めて店舗でご対面できました・・・(感涙)
隣にいた男性の方(お客さん)が、少し迷って「無地」のものを買ってくださっていたのを見て感動しました。
どんどん取扱い店舗も増えているようですので、これからも色々なところでチェックしてみたいと思います。
横浜中華街で学ぶ 中国語と伝統文化
在校生の皆さんにはお知らせがあったかと思いますが、この夏休みに横浜・中華街で3日集中「500語で話せる中国語講座」が開催されます。
3日間、朝から夕方まで中国語を集中して学ぶことができるうえ、中華街などでもよく目にする伝統文化の「獅子舞」を体験することもできる楽しい講座です。
2年生の皆さんにとっては、3年生で選択科目『中国語』を履修するかどうかの参考にもなりますね。
(テキスト代だけで参加することができます。)
また、最近では中国語圏からの観光客が急激に増えたり・ビジネスでも中華圏との接点が増えています。中華街は本校からも非常にアクセスも良く、文化交流の良い機会ですので、ぜひ皆さんにも積極的に参加して欲しいと思います。
ちなみに、今日の中国語の授業では
定期試験も近いということで、一学期の間に学んだ中国語の復習の時間もありました。
(皆さん、必死に先生から問題の傾向を聞き出そうとしていましたね・・・)
また
このような夏休みの課題も出ていました。
中国の文化についてのレポートを1,000字以内でまとめること、との内容です。
(個人的には「漢方薬」とか「お茶」とか「パンダ」などがとっても興味あり、です。)
3年生の時に本校のこの授業を受ける準備としても、夏休みの3日間講座は役立ちそうですね。ふるってご参加ください。
3日間、朝から夕方まで中国語を集中して学ぶことができるうえ、中華街などでもよく目にする伝統文化の「獅子舞」を体験することもできる楽しい講座です。
2年生の皆さんにとっては、3年生で選択科目『中国語』を履修するかどうかの参考にもなりますね。
(テキスト代だけで参加することができます。)
また、最近では中国語圏からの観光客が急激に増えたり・ビジネスでも中華圏との接点が増えています。中華街は本校からも非常にアクセスも良く、文化交流の良い機会ですので、ぜひ皆さんにも積極的に参加して欲しいと思います。
ちなみに、今日の中国語の授業では
定期試験も近いということで、一学期の間に学んだ中国語の復習の時間もありました。
(皆さん、必死に先生から問題の傾向を聞き出そうとしていましたね・・・)
また
このような夏休みの課題も出ていました。
中国の文化についてのレポートを1,000字以内でまとめること、との内容です。
(個人的には「漢方薬」とか「お茶」とか「パンダ」などがとっても興味あり、です。)
3年生の時に本校のこの授業を受ける準備としても、夏休みの3日間講座は役立ちそうですね。ふるってご参加ください。
2016年6月28日火曜日
女子高生レストランに向け準備スタート! - 家庭科3年生
本校家庭科3年生は、毎年の学園祭で「女子高生レストラン」をオープンします。来場されるお客様に大人気のレストランを運営するのですが、6月の今から、もう本格的に準備が始まっています。
今日はA組のみなさんが考えて調理したメニューを、私たち教職員に「試食会」という形で提供してくれました。
この感想をふまえて、メニューや味付け・盛り付けなどを改善していくとのことです。
私のもとにも、先ほどできたてのお弁当を届けてくれました。とても美味しそうで、頂くのが楽しみです。真剣に食べて(!)、感想をお伝えしますね。
今週はB組、C組もみな、試食のために私たちにお昼を準備してくれるそうです。クラスごとのメニューの違いもまた、とても楽しみなのです。
今日はA組のみなさんが考えて調理したメニューを、私たち教職員に「試食会」という形で提供してくれました。
この感想をふまえて、メニューや味付け・盛り付けなどを改善していくとのことです。
私のもとにも、先ほどできたてのお弁当を届けてくれました。とても美味しそうで、頂くのが楽しみです。真剣に食べて(!)、感想をお伝えしますね。
今週はB組、C組もみな、試食のために私たちにお昼を準備してくれるそうです。クラスごとのメニューの違いもまた、とても楽しみなのです。
2016年6月27日月曜日
東京オリンピックが視野に - 卒業生の活躍
本校を卒業した法政大学2年の一ノ渡桜さん。彼女は高校時代から始めたライフル射撃で、高校時代も大活躍していましたが、大学に入ってさらに飛躍を続けています。
週末に静岡県の藤枝市で開催された「第46回東日本ライフル射撃競技選手権大会」において、日本新記録で優勝という素晴らしい成績を修めることができたそうです。
この大会には(リオオリンピックに参加する)選手達も多く参加していたとのことで、その中で優勝とは本当に快挙と言えると思います。
彼女は、本校在籍中から
「私は東京オリンピックを目指します!」
とはっきり目標を意識していたこともあり、またその実現に近づいているのだと大変嬉しいです。一ノ渡選手、頑張れ!!!
後輩の皆さんにも、ぜひ彼女の後に続いて欲しいなと思っています。
(写真は、一の渡選手ではなく、今の本校在校生です。)
週末に静岡県の藤枝市で開催された「第46回東日本ライフル射撃競技選手権大会」において、日本新記録で優勝という素晴らしい成績を修めることができたそうです。
この大会には(リオオリンピックに参加する)選手達も多く参加していたとのことで、その中で優勝とは本当に快挙と言えると思います。
彼女は、本校在籍中から
「私は東京オリンピックを目指します!」
とはっきり目標を意識していたこともあり、またその実現に近づいているのだと大変嬉しいです。一ノ渡選手、頑張れ!!!
後輩の皆さんにも、ぜひ彼女の後に続いて欲しいなと思っています。
(写真は、一の渡選手ではなく、今の本校在校生です。)
オーストラリア研修説明会
一昨日の土曜日には、夏休みのオーストラリア研修に参加する生徒・保護者の皆さんを対象にした説明会を開催しました。
今回のオーストラリア研修に参加するのは2年生が中心となりますが、先日修学旅行でグアムにでかけたみなさんですから、海外に出て行くとことに対して何となく想像がついているかとは思います。
とはいえ、今回は期間も長く、また現地でホームステイするなどが計画されていますから、オーストラリアの文化や習慣を理解しておく、英語力もできるだけみがいておく、などの準備を今から進めておいてくださいね。
みなさんがグアム、そしてオーストラリアと異文化に触れて、広い視野を持つことができるようにと願っています。
今回のオーストラリア研修に参加するのは2年生が中心となりますが、先日修学旅行でグアムにでかけたみなさんですから、海外に出て行くとことに対して何となく想像がついているかとは思います。
とはいえ、今回は期間も長く、また現地でホームステイするなどが計画されていますから、オーストラリアの文化や習慣を理解しておく、英語力もできるだけみがいておく、などの準備を今から進めておいてくださいね。
みなさんがグアム、そしてオーストラリアと異文化に触れて、広い視野を持つことができるようにと願っています。
2016年6月25日土曜日
大胆!1年生 - 華道部花いけ
昨日の放課後、華道部が活動をしていました。
教室の前を通りがかった時間が遅かったのですが、ある1年生の作品を見せてもらって
!
大胆!
この元気いっぱいの様子が良いなと感じました。
お花にはその人の雰囲気・その時の感情などがかなりはっきりと表れてきますので、いつ、どのような作品からも感じられることがたくさんあります。
こちらは同じく昨日、私がいけたお花。
夏らしさをイメージしました。
さて、今年も華道部では「花の甲子園」に挑戦する予定です。6月末までがエントリー期間ということで、生徒たちもその準備を進めながら、甲子園で最高のパフォーマンスができるように練習しているようです。
昨年あと少しのところで全国大会を逃してしまいましたが、今年はさらに上を狙えるか?!ご期待ください。
教室の前を通りがかった時間が遅かったのですが、ある1年生の作品を見せてもらって
!
大胆!
この元気いっぱいの様子が良いなと感じました。
お花にはその人の雰囲気・その時の感情などがかなりはっきりと表れてきますので、いつ、どのような作品からも感じられることがたくさんあります。
こちらは同じく昨日、私がいけたお花。
夏らしさをイメージしました。
さて、今年も華道部では「花の甲子園」に挑戦する予定です。6月末までがエントリー期間ということで、生徒たちもその準備を進めながら、甲子園で最高のパフォーマンスができるように練習しているようです。
昨年あと少しのところで全国大会を逃してしまいましたが、今年はさらに上を狙えるか?!ご期待ください。
2016年6月24日金曜日
創立者命日
本日6月24日は、本学園創立者・髙木君先生の命日です。
朝のホームルームの時に、君先生についてのお話があり、その後クラスの代表者と幼稚園園児の代表者でお墓参りにでかけました。
君先生の墓前に手をあわせ、社会で役に立つ女性になれるように見守って下さいとお願いしました。
附属幼稚園の園児たちも、お墓参りです。
実は今回お墓参りに参加してくれた園児たちが、とても元気なこどもたちでした。
往復のバスの中で
「歌を歌いたい!」
ということで、バスにそなえつけのマイクを前にいくつかの歌を披露してくれただけでなく(かなり上手でした)、
「お姉さんたちと一緒に歌いたい!」
とのリクエストで、高校生たちと一緒にチューリップの歌も歌っていました。
同じ学園の中の生徒・園児が仲良く楽しいひとときを過ごしたことを、君先生も喜んでくれていることと思います。
本日は一日、正面玄関の前にお線香をあげられる場を設置しています。
朝のホームルームの時に、君先生についてのお話があり、その後クラスの代表者と幼稚園園児の代表者でお墓参りにでかけました。
君先生の墓前に手をあわせ、社会で役に立つ女性になれるように見守って下さいとお願いしました。
附属幼稚園の園児たちも、お墓参りです。
実は今回お墓参りに参加してくれた園児たちが、とても元気なこどもたちでした。
往復のバスの中で
「歌を歌いたい!」
ということで、バスにそなえつけのマイクを前にいくつかの歌を披露してくれただけでなく(かなり上手でした)、
「お姉さんたちと一緒に歌いたい!」
とのリクエストで、高校生たちと一緒にチューリップの歌も歌っていました。
同じ学園の中の生徒・園児が仲良く楽しいひとときを過ごしたことを、君先生も喜んでくれていることと思います。
本日は一日、正面玄関の前にお線香をあげられる場を設置しています。
2016年6月23日木曜日
たくさんのキャップ、たくさんのワクチン
先ほどJRC部顧問のY先生が、
「ちょっと学校の車をお借りしますー!」
と言って、出かけていきました。
少ししたら
「こんなに大量のキャップ(ペットボトルのキャップ)を頂いてきました」
と、それはたくさんのエコキャップを見せてくれました。
実は学校から歩いて5分ほどのところにある企業が、このたび移転されるそうで、そこにたまっていたエコキャップを学校にお渡ししたいとのお話しだったそうです。
本校のJRC部では、いつも校内でもエコキャップを収集していて、それがワクチンになるという活動を行っています。
これだけたくさんのキャップがあると、かなりたくさんのワクチンの原資になりそうですね。寄贈してくださった方、ありがとうございました。
「ちょっと学校の車をお借りしますー!」
と言って、出かけていきました。
少ししたら
「こんなに大量のキャップ(ペットボトルのキャップ)を頂いてきました」
と、それはたくさんのエコキャップを見せてくれました。
実は学校から歩いて5分ほどのところにある企業が、このたび移転されるそうで、そこにたまっていたエコキャップを学校にお渡ししたいとのお話しだったそうです。
本校のJRC部では、いつも校内でもエコキャップを収集していて、それがワクチンになるという活動を行っています。
これだけたくさんのキャップがあると、かなりたくさんのワクチンの原資になりそうですね。寄贈してくださった方、ありがとうございました。
キーワードは覚悟 - 2年生進路説明会
今日は午後から、2年生を対象にした進路説明会が開催されました。高校を卒業した後の進路としては、大きく進学・就職の二つの方向性があり、それぞれについて担当の先生たちから概要を説明してもらいました。
まず就職に関して、少し前に比べると高校生への求人は増えているものの、大手企業や公務員などの選考は非常に厳しいというお話しでした。
ですから、この夏休みくらいからはどのような職業に就きたいか、考えをまとめておく必要があります。
筆記試験、適性試験、面接、どれも重要ですので、(特に)公務員試験を受験する人は今からの対策を進めましょう。
とにかく、「覚悟」が大切です、との先生の言葉。その通りだと思います。
進学を希望する人も、結局「大学・学部」を考えるところからスタートするのではなくて、自分が将来どのような仕事に就きたいかを考える⇒そのための大学・学部を選ぶことが大切というお話しがありました。
だいたい2年生の2学期ころまでに方向性を決めておくというお話しでしたね。
皆さんの希望する職業、進学先を実現するために、私たちは最大限サポートしますが、とにかく皆さんの人生です。これから夏くらいの間、自分がこれからの人生をどのように生きていくのか、そのためにどのような進路を選択するのか、ご家族の皆様と一緒によくお話ししたり考えてみてください。
マンガを深く読み解くと・・・ - 情報科マンガ講座
昨日のことですが、京都精華大学マンガ学部および京都国際マンガミュージアムの吉村先生が、本校情報科の1年生、2年生を対象に「マンガ講座」を開催してくださいました。
京都精華大学さんは、日本で最も定評のある「マンガ学」を学部としてお持ちの大学で、数年前から情報科の生徒たちに講座をしていただいています。
その時に、先生がとても面白いお話しをして下さっていました。
「マンガにどのような言葉が使われているか、皆さん意識をしたことはありますか?
例えば、これは九州の方言ばかりで会話が延々と続くマンガなんですよ、これはかなり若い人たちに人気があります。
一方で、こちらのマンガは同じ九州の会社が(自社のことを広く知ってもらうために)作っているものですが、全て標準語で会話が構成されているマンガです。
それぞれ、マンガの位置づけが違います。一方は九州の人のリアルな生活を描写したもの。もう一方は、九州の特定の会社について、幅広い人に知ってもらうという目的のあるもの。だから前者はずっと九州の方言で会話が続いていてOKだし、それが面白いんです。ですが、後者は幅広く全国の人に知ってもらうためのものなので、標準語で会話が進みますね。
このように、マンガを少し読み解くと、その背景の事情が色々と見えてきます。」
!
なるほど!ですね。そんな意識をしてマンガを読んだことが無かったので、目からウロコ、でした。
昨日は社会学的・文化的な視点からマンガについてお話しして頂きました。2学期以降は、実際にマンガを企画して制作することにも挑戦します。
京都精華大学さんは、日本で最も定評のある「マンガ学」を学部としてお持ちの大学で、数年前から情報科の生徒たちに講座をしていただいています。
その時に、先生がとても面白いお話しをして下さっていました。
「マンガにどのような言葉が使われているか、皆さん意識をしたことはありますか?
例えば、これは九州の方言ばかりで会話が延々と続くマンガなんですよ、これはかなり若い人たちに人気があります。
一方で、こちらのマンガは同じ九州の会社が(自社のことを広く知ってもらうために)作っているものですが、全て標準語で会話が構成されているマンガです。
それぞれ、マンガの位置づけが違います。一方は九州の人のリアルな生活を描写したもの。もう一方は、九州の特定の会社について、幅広い人に知ってもらうという目的のあるもの。だから前者はずっと九州の方言で会話が続いていてOKだし、それが面白いんです。ですが、後者は幅広く全国の人に知ってもらうためのものなので、標準語で会話が進みますね。
このように、マンガを少し読み解くと、その背景の事情が色々と見えてきます。」
!
なるほど!ですね。そんな意識をしてマンガを読んだことが無かったので、目からウロコ、でした。
昨日は社会学的・文化的な視点からマンガについてお話しして頂きました。2学期以降は、実際にマンガを企画して制作することにも挑戦します。
2016年6月22日水曜日
可愛い!の声が響く - 2年家庭科作品ショー
「これから家庭科2年生ファッションコースの作品ショーを行います。お時間ある皆さんは階段室まで来てください。」
という放送に聞こえたのです。
あたふた、あたふた・・・と「階段教室」に向かっていると、音楽部の部員の皆さんが教えてくれました。
「先生、もしかして家庭科のショーを見に行こうとしてます???こっちじゃなくて、普通教室棟の階段の下ですよ。」
!(事務室のほうだと放送がいまいちクリアに聞こえなかったんだから、仕方ない・・・と妙な言い訳をしながら)
あたふた、あたふた・・・。
今度こそ「階段下」に到着すると、すでに2年生家庭科ファッションコースの皆さんのショーが少し始まっていました。
今日は、授業で製作した「ハーフパンツ」をコーディネートしてショーを行うということだそうで
このような感じでたくさんの観客の在校生。
見上げると、こちらもたくさんの生徒の皆さんが身を乗り出してみています。
多くの人の前でのショーということで、2年生は相当緊張したり照れたりしている様子が伝わってきましたが、良く頑張っていたと思います!
(来年は学園祭で今日の人数とは比較にならないほど多くのお客様の前でショーを行いますので、少しずつこのような場にも慣れて行って欲しいですね。)
皆さん一人ひとりの個性が出ていてとても良いショーでした。
これからもっと高度な作品製作に挑戦していくと思いますので、期待しています。
-----------
ちなみに、同じ家庭科2年生の「フードコース」の生徒たちは、お昼近くの授業で調理実習をしていました。
食物検定の内容に沿った調理実習ですね。
Bon Appetit!
美味しそう!
という放送に聞こえたのです。
あたふた、あたふた・・・と「階段教室」に向かっていると、音楽部の部員の皆さんが教えてくれました。
「先生、もしかして家庭科のショーを見に行こうとしてます???こっちじゃなくて、普通教室棟の階段の下ですよ。」
!(事務室のほうだと放送がいまいちクリアに聞こえなかったんだから、仕方ない・・・と妙な言い訳をしながら)
あたふた、あたふた・・・。
今度こそ「階段下」に到着すると、すでに2年生家庭科ファッションコースの皆さんのショーが少し始まっていました。
今日は、授業で製作した「ハーフパンツ」をコーディネートしてショーを行うということだそうで
このような感じでたくさんの観客の在校生。
見上げると、こちらもたくさんの生徒の皆さんが身を乗り出してみています。
多くの人の前でのショーということで、2年生は相当緊張したり照れたりしている様子が伝わってきましたが、良く頑張っていたと思います!
(来年は学園祭で今日の人数とは比較にならないほど多くのお客様の前でショーを行いますので、少しずつこのような場にも慣れて行って欲しいですね。)
皆さん一人ひとりの個性が出ていてとても良いショーでした。
これからもっと高度な作品製作に挑戦していくと思いますので、期待しています。
-----------
ちなみに、同じ家庭科2年生の「フードコース」の生徒たちは、お昼近くの授業で調理実習をしていました。
食物検定の内容に沿った調理実習ですね。
Bon Appetit!
美味しそう!
2016年6月21日火曜日
お店に毎日通い詰めました - KITTA取材
昨日の放課後の様子です。
キングジムさんとのコラボ商品についての取材をしていただきました。
生徒たちは開発の時の感想や苦労した点などをインタビューされていました。また、実際にお店でもう発見しましたか?という問いに対して
「3日通い続けて、やっとお店で売っているところを見ることができました。
私の家のそばにあるお店に、発売日から毎日通い続けて
"まだ入荷していないんです。"
"もう間もなくだと思います。"
と2日言われて、ようやく3日目に
"入荷しましたよ!"
とお店の人に言ってもらえた時には、お店の人と一緒にとても喜んでしまいました。
あと、友達のおばあちゃんが九州に住んでいて、その近くでも見つけて買ってくれたという話も聞いて、とても信じられないような気がしました。」
と答えていました。かなり取扱って頂くお店が増えているようです。私も今日こそこの目で確認したい!と思っています。
キングジムさんとのコラボ商品についての取材をしていただきました。
生徒たちは開発の時の感想や苦労した点などをインタビューされていました。また、実際にお店でもう発見しましたか?という問いに対して
「3日通い続けて、やっとお店で売っているところを見ることができました。
私の家のそばにあるお店に、発売日から毎日通い続けて
"まだ入荷していないんです。"
"もう間もなくだと思います。"
と2日言われて、ようやく3日目に
"入荷しましたよ!"
とお店の人に言ってもらえた時には、お店の人と一緒にとても喜んでしまいました。
あと、友達のおばあちゃんが九州に住んでいて、その近くでも見つけて買ってくれたという話も聞いて、とても信じられないような気がしました。」
と答えていました。かなり取扱って頂くお店が増えているようです。私も今日こそこの目で確認したい!と思っています。
2016年6月20日月曜日
Guamのお土産 with KITTA
さきほど、2年生の生徒たちからいただきました。
先日のグアム修学旅行のお土産だそうです。
ありがとうございます!
・・・と思ってよくよく見ると
このようなKITTAが貼ってあるのを発見しました。
こんなふうに、ちょっとしたメッセージやメモなどにも使っていただくことができます。
2年生のみなさん、ありがとうございました。
なお、KITTAは少しずつお店に入荷し始めているようです。川崎や横浜方面の文具店やお店などだけでなく、親戚のおばあちゃん(九州在住)が見つけて買ってくれた、などの生徒の話も聞きました。
私自身は残念なことに、まだ店舗で遭遇できていないのですが・・・引き続きお店に通い詰めたいと思います。
先日のグアム修学旅行のお土産だそうです。
ありがとうございます!
・・・と思ってよくよく見ると
このようなKITTAが貼ってあるのを発見しました。
こんなふうに、ちょっとしたメッセージやメモなどにも使っていただくことができます。
2年生のみなさん、ありがとうございました。
なお、KITTAは少しずつお店に入荷し始めているようです。川崎や横浜方面の文具店やお店などだけでなく、親戚のおばあちゃん(九州在住)が見つけて買ってくれた、などの生徒の話も聞きました。
私自身は残念なことに、まだ店舗で遭遇できていないのですが・・・引き続きお店に通い詰めたいと思います。
一番伝えたいことは? - 商業科2年マーケティング
一昨年、昨年と同様に、今年も商業科2年マーケティングコースの生徒たちの「マーケティング」の授業では、自分たちのコースの紹介をする30秒CM制作に取り組んでいます。
今日はCMのコンセプト・キャッチコピー・ストーリーについてグルーブごとに発表を行う予定と聞い下いましたので、私もその発表を見に行きました。
発表を見せていただいて、
「皆さん、一番(!)伝えたいことは何ですか?30秒という限られた時間の中にあれもこれも詰め込もうとすると、見ている人は、何がポイントなのか分からなくなってしまいます。
思い切って伝えたいポイントを大きく絞り混んで、その点を最大限面白く(ドラマ性があるように)表現できるようなコンセプト&ストーリーを考えてみてください。」
と伝えました。
クラスの皆さんにとっては、かなり難易度の高い課題かもしません。ですが、この先生きて行くときに一番伝えたいポイントを、ずばりひとことで表現できるようになるととても役立ちますよ。
さあ、今日の発表をふまえて、さらにどのようにアイデアが改善されていくのか・・・完成を楽しみにに待ちたいと思います。(秋の学校説明会などでは、そのCMをご覧いただこうかと思っています。)
今日はCMのコンセプト・キャッチコピー・ストーリーについてグルーブごとに発表を行う予定と聞い下いましたので、私もその発表を見に行きました。
発表を見せていただいて、
「皆さん、一番(!)伝えたいことは何ですか?30秒という限られた時間の中にあれもこれも詰め込もうとすると、見ている人は、何がポイントなのか分からなくなってしまいます。
思い切って伝えたいポイントを大きく絞り混んで、その点を最大限面白く(ドラマ性があるように)表現できるようなコンセプト&ストーリーを考えてみてください。」
と伝えました。
クラスの皆さんにとっては、かなり難易度の高い課題かもしません。ですが、この先生きて行くときに一番伝えたいポイントを、ずばりひとことで表現できるようになるととても役立ちますよ。
さあ、今日の発表をふまえて、さらにどのようにアイデアが改善されていくのか・・・完成を楽しみにに待ちたいと思います。(秋の学校説明会などでは、そのCMをご覧いただこうかと思っています。)
2016年6月19日日曜日
ホストファミリー説明会
昨日のことですが、午後からホストファミリー募集の説明会を行いました。
今年の9月に、オーストラリアの姉妹校、セント・モニカズ・カレッジから生徒さんたちが来日するのですが、その彼女たちのステイできるご家庭を募集しています。
保護者の方と一緒に説明会に参加した生徒に話を聞きましたが
「海外に友達を作りたい!」
とのこと。
きっとかけがえのない経験になると思います。ぜひ積極的なご協力をよろしくお願いいたします。
今年の9月に、オーストラリアの姉妹校、セント・モニカズ・カレッジから生徒さんたちが来日するのですが、その彼女たちのステイできるご家庭を募集しています。
保護者の方と一緒に説明会に参加した生徒に話を聞きましたが
「海外に友達を作りたい!」
とのこと。
きっとかけがえのない経験になると思います。ぜひ積極的なご協力をよろしくお願いいたします。
2016年6月17日金曜日
Before / After - 華道部
(Before) 午後1時の様子。
(After - 1) 午後5時半の様子。
花器の模様と葉の流れが見事に調和していますね。
(After - 2) 同じく午後5時半の様子。
可憐さと大胆さが両方表現されています。
この写真のものは二つとも華道部3年生の作品なのですが、本当に彼女たちは3年間で成長したと感じます。
今年は3年間の総仕上げとして、「花の甲子園」で満足できる結果を出しに行きたいと思います。
簿記検定に向けて - 私でなく電卓を・・・
放課後、商業科3年生の生徒たちがとても真剣に勉強している教室の前を通りました。簿記検定のための放課後補習のようです。
思わず一枚。
パシャ!
という音に、生徒たちがたくさん、こちらを向いていました。
「みんな、こっち見なくていいからー。電卓のほうを見てね。」
というと
生徒たちは、あっという間にもとの姿に戻っていました。
その集中力たるや!
もうすぐ簿記検定の本番ですので、生徒たちも先生も真剣そのもの。
そんな先輩たちの姿につられるかのように、下級生も
校内で簿記の宿題に取り組んでいました。
みんな、頑張れ!
思わず一枚。
パシャ!
という音に、生徒たちがたくさん、こちらを向いていました。
「みんな、こっち見なくていいからー。電卓のほうを見てね。」
というと
生徒たちは、あっという間にもとの姿に戻っていました。
その集中力たるや!
もうすぐ簿記検定の本番ですので、生徒たちも先生も真剣そのもの。
そんな先輩たちの姿につられるかのように、下級生も
校内で簿記の宿題に取り組んでいました。
みんな、頑張れ!
2016年6月16日木曜日
赤本ずらり
普通科3年生の教室前に、こんなものが登場しています。
赤本(大学入試の過去問題集)やセンター試験の過去問題集などがずらりと並んだラックです。
先日、河合塾の方がセミナーをしてくださった際にもお話しがあったと思いますが、今のうちに
「志望校の問題の傾向を全教科、ざっと把握しておく」
ことが大切です。
志望大学は、皆さん一人ひとりで当然異なると思います。ですから、"自分から"(人に言われなくても)過去問題をよく見て、"自分で"その傾向を分析・把握することが大切です。
受験はすべて自分の責任で自分で目標を達成するためにどのように行動するかを決め、行動していくものです。この自己管理のプロセスはその後の人生でもいつも役立つと思います。ぜひ頑張ってください。
赤本(大学入試の過去問題集)やセンター試験の過去問題集などがずらりと並んだラックです。
先日、河合塾の方がセミナーをしてくださった際にもお話しがあったと思いますが、今のうちに
「志望校の問題の傾向を全教科、ざっと把握しておく」
ことが大切です。
志望大学は、皆さん一人ひとりで当然異なると思います。ですから、"自分から"(人に言われなくても)過去問題をよく見て、"自分で"その傾向を分析・把握することが大切です。
受験はすべて自分の責任で自分で目標を達成するためにどのように行動するかを決め、行動していくものです。この自己管理のプロセスはその後の人生でもいつも役立つと思います。ぜひ頑張ってください。
KITTA - 神奈川新聞に掲載して頂きました
昨日から全国発売となった、KITTAについて、今朝の神奈川新聞さんで紹介して頂きました。
こちらから記事を少しだけご覧いただけるようです。(会員登録されている方は全体を読んでいただけます。)
神奈川新聞様、ありがとうございました。
またKITTAの発売状況についてですが、お店により入荷時期がまちまちとなるようです。
昨日、私自身が横浜駅周辺の文具店をいくつか見て来ましたが
「入荷の予定はあるのですが、まだ当店には入荷していません。」
と言われたところがありました。もう少しすると少しずつ色々な文具店、バラエティショップなどで扱っていただけると思います。ちょっと待ち遠しい気持ちではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2016年6月15日水曜日
野菜の煮物とフルーツ寒天 - 家庭科2年生
お昼近い時間にキッチンスタジオで、家庭科2年生フードコースの生徒たちが調理実習を行っていました。
ドアを開けた瞬間に、とても美味しそうな香りが!
お鍋の中の野菜の煮物が、なんとも言えず美味しそう。
煮物だけでなくスイーツも作っていたのですが
煮物とフルーツの寒天を作れること - これは家庭科の調理検定3級の試験内容でもあるようです。
みなさん手順を間違わずに美味しいものができたでしょうか?
ドアを開けた瞬間に、とても美味しそうな香りが!
お鍋の中の野菜の煮物が、なんとも言えず美味しそう。
煮物だけでなくスイーツも作っていたのですが
煮物とフルーツの寒天を作れること - これは家庭科の調理検定3級の試験内容でもあるようです。
みなさん手順を間違わずに美味しいものができたでしょうか?
春暁 - 中国語で読む孟浩然
先ほど、中国語の授業を行っている教室の前を通りがかかると・・・
「春暁」
の漢詩を、中国語で読む読み方を練習しているようでした。
中国語はアクセントが色々で発音が難しいですね・・・
生徒たちもはじめはこんな感じで説明を聞いていました。
すると・・・先生が紹介してくれたのがこのように歌にのせて練習する方法。かなりスピードは速いのですが、リズムにのって楽しく覚えられそうでした。
というところで、私は教室を後にしたのでしたが、この授業にいつも出ている校長(中国語が話せます)が
「あの後が、クライマックスだったんだから!そっちも見てほしっかた。」
と後で話しておりました。言語を学ぶと、その言葉を話す人たちの文化などにも自然と触れることになって、興味深いですね。
「春暁」
の漢詩を、中国語で読む読み方を練習しているようでした。
中国語はアクセントが色々で発音が難しいですね・・・
生徒たちもはじめはこんな感じで説明を聞いていました。
すると・・・先生が紹介してくれたのがこのように歌にのせて練習する方法。かなりスピードは速いのですが、リズムにのって楽しく覚えられそうでした。
というところで、私は教室を後にしたのでしたが、この授業にいつも出ている校長(中国語が話せます)が
「あの後が、クライマックスだったんだから!そっちも見てほしっかた。」
と後で話しておりました。言語を学ぶと、その言葉を話す人たちの文化などにも自然と触れることになって、興味深いですね。
2016年6月14日火曜日
いよいよ明日から全国発売
この場でも1年半以上お伝えしてきた高木学園女子高等学校×キングジムさん共同開発の新商品『KITTA』が、いよいよ明日6月15日から全国発売となります。
先日(日曜日)の『がっちりマンデー』に、キングジムの宮本社長が出演されていましたが、キングジムさんでは"ユニークなスキマ商品"を発売されるということにこだわっていらっしゃいます。
このKITTAも、普通のマスキングテープではなく、
- もともと切れている
- 持ち運びもしやすい
という、言われてみれば確かに便利だ、欲しいと思っていただけるような商品になりました。
先日から色々なメディアの方に取材して頂いて生徒たちが
「他の商品と同じにならないように、ものすごく注意した」
「好きなものと、売れるもののバランスを取るのが大変だった」
と言っていましたが、数々のダメ出しをくぐり抜けて誕生した商品です。ぜひ明日から、お店で手にとって頂ければ幸いです。
先日(日曜日)の『がっちりマンデー』に、キングジムの宮本社長が出演されていましたが、キングジムさんでは"ユニークなスキマ商品"を発売されるということにこだわっていらっしゃいます。
このKITTAも、普通のマスキングテープではなく、
- もともと切れている
- 持ち運びもしやすい
という、言われてみれば確かに便利だ、欲しいと思っていただけるような商品になりました。
先日から色々なメディアの方に取材して頂いて生徒たちが
「他の商品と同じにならないように、ものすごく注意した」
「好きなものと、売れるもののバランスを取るのが大変だった」
と言っていましたが、数々のダメ出しをくぐり抜けて誕生した商品です。ぜひ明日から、お店で手にとって頂ければ幸いです。
きっとうまくなる!- 英会話、合唱
先週の金曜日の放課後と、今日の午後の授業を見ていて
「きっとうまくなるな!」
と強く感じたことが何回かありました。
まずは英会話です。
3年生の選択「英語会話」の授業でしたが、生徒たちは英語を話すことがとても楽しそう。身振り手振りも加えて一生懸命Kai先生に考えを伝えようとしていました。
また、合唱部の練習でも同じようなことを感じました。
この日は1年生が練習をしていたのですが、とにかく皆さん歌うことが楽しそうなのです。
「好きこそものの上手なれ」と言います。好きなことには無理なく前向きに取り組むことができるでしょうし、繰り返しの練習も苦にならないかと思います。
また少ししたら同じ教室やクラブの練習にお邪魔して、彼女たちのうまくなった姿を見たいと思っているのです。
「きっとうまくなるな!」
と強く感じたことが何回かありました。
まずは英会話です。
3年生の選択「英語会話」の授業でしたが、生徒たちは英語を話すことがとても楽しそう。身振り手振りも加えて一生懸命Kai先生に考えを伝えようとしていました。
また、合唱部の練習でも同じようなことを感じました。
この日は1年生が練習をしていたのですが、とにかく皆さん歌うことが楽しそうなのです。
「好きこそものの上手なれ」と言います。好きなことには無理なく前向きに取り組むことができるでしょうし、繰り返しの練習も苦にならないかと思います。
また少ししたら同じ教室やクラブの練習にお邪魔して、彼女たちのうまくなった姿を見たいと思っているのです。
登録:
投稿 (Atom)