この土曜講座というのは、それぞれの先生方が(勉強に限らず)興味のある分野/得意分野について生徒さんと一緒に何かを「体験する」講座です。
2-3人の先生方がグループになって一つの講座を開催することが多く、生徒さんは自分の興味にしたがって受講する講座を選ぶことができます。
ワクワクしながら、どんな講座・半日になるのかなぁと思っていましたが、本当に多様な講座が開催されていて、私もそのひとつひとつに全て参加したくなってしまいました。(実際一部には参加してしまいました!)
まずは、キッチンスタジオに向かうとなにやらおいしそうな香りが・・・。中に入ってみると、一部の生徒さんはパン作りに夢中です。これはパンの生地をこねているところ。
そして、そのあとはこういう状態でしばし待ち、最終的にはパンをオーブンで焼きました。
その脇では、まるで教頭先生とは思えない「料理長!」がお刺身をさばいています!このグループはにぎり寿司を作るようです。
一方、家庭科の部屋をのぞくと、一生懸命ハートの刺繍をしている生徒さんたちが!この刺繍の糸の色などは、自分の「センス」で選ぶそうです。みんな上手だなぁ~。
そして私が思わず参加してしまったのはこれ!「和太鼓」です。ドンドンドンドンドンドコドン。ドコドンドコドンドンドコドン。いやぁー燃える燃える。楽しいんです!
今回ご紹介したのはわずか一部の講座です。このほかにも校外での講座(「スノーボードにチャレンジ」「鎌倉のお寺をめぐる」などなど・・・)もたくさんあり、本当に楽しい講座が目白押し、なのです。