今日から定期試験が始まりました。初日の出来はどうだったでしょうか?
今日の試験後、私をたずねてきた生徒がいました。キングジムさんとの商品開発プロジェクトのメンバーの生徒です。
「先生、テプラを貸してください!」
彼女は、このプロジェクトの状況などをtwitter(@JimuyoTakagi)でご紹介する担当なのですが、試験の間でも忘れずに、何かを発信したいと考えている様子で、家に帰る前に私のところを訪ねてきたようでした。(こちらから言われなくても行動できるというのが素晴らしいと思います。)
キングジムさんの主力商品の一つ、テプラの中でも、特に可愛いものが好きな女性には見逃せない「ガーリーテプラ」という商品があります。
この商品は、リボンに印刷ができてしまうという超・優れものなのですが、そのガーリーテプラを使って、彼女は何かを始めました。
しばらくして同じ場所をのぞいてみると・・・
ガーリーテプラを使って印刷したリボンを、さらに加工して可愛いリボンを作っていました。(写真のピンク色のりぼんがガーリーテプラで印刷されたものです。)
この他にも何枚かのリボンを印刷して、彼女は帰って行きました。
「明日は倫理と生物の試験。頑張ります!」
とのこと。試験勉強もプロジェクトの自分の担当も忘れずに(&誰からも言われなくても)取り組もうとする姿勢が素晴らしいと思いました。twitterのアカウントもよろしければあとでのぞいてみてください。